2010年7月

ブロッキング現象

2010年7月13日

 今朝(7月13日)は、昨夜からのどしゃ降り雨が続いています。災害が心配です。今週いっぱい雨が続くみたいです。この夏の冷夏も心配です。

 世界でも異常気象が起こっています。ヨーロッパ・中国・米国等異常高温が起こっているそうです。

 気象庁発表の6月30日ー7月6日までの世界の気象データによると世界中で猛烈高温が猛威を振るっています!

・ロシア・シベリア東部では5日の最高気温が32度以上(平年比+8度)
・モンゴル・ウランバートルでは1日と4日の最高気温が30度以上(平年比+8度)
・ドイツ・ベルリンでは3日の最高気温が32度以上(平年比+9度)
・ポルトガル・リスボンでは5日の最高気温が39度以上(平年比+13度)

この原因の一つに偏西風に関する「ブロッキング現象」が有るそうです。

● ブロッキング現象
 ブロッキング現象とは、偏西風の蛇行が大きくなり、流れが分流してその状態が1週間以上継続する現象のことです。

 同じ天候が長く続くことから異常気象の原因ともなります。長波の気圧の尾根をブロッキング高気圧といいます。なお、ブロッキング現象の予測は困難ですが、この予測ができれば、異常気象が予測できると言われています。

 今回の異常気象の原因として注目されているのが、「エルニーニョ現象」「北極振動」「偏西風の蛇行」という3つのキーワードです。バンクーバーの暖冬はエルニーニョ現象の影響で南から暖かい風が流れ込んだためと言われていますが、ほかの2つの言葉は聞き慣れません。

 北極振動とは、気圧の関係で北極が寒気の蓄積と放出を繰り返すこと。いまは北極圏の気圧が高く、日本を含む中緯度地域に1カ月以上も寒気の放出が続いています。上空5500メートルには偏西風が東から西へ吹いており、寒気はその偏西風で遮断される。だが今年は偏西風が例年になく蛇行し、寒気・暖気が流れ込む範囲が大きくゆがんでいます。

 偏西風の流れは通常はほぼ円状をしていますが、今年は大きく曲がっています。そのため、普段は偏西風のルートから外れている場所にも強い影響が出ています。

「偏西風の蛇行には北極振動とエルニーニョ現象の両方が影響していますが、どちらが原因でどちらが結果なのかまだ不明です」。

    (気象庁気候情報課)

コメント(0)

W杯決勝

2010年7月12日

 スペイン初優勝!!素晴らしい試合でした。90分では決着がつかず、延長に入りました。延長後半12分、スペインのアンドレス イニエスタ選手が右サイドから狙いすましてボレーシュートで1点入りそのままスペインの初優勝でした。はっきりとした戦い方でした。スペインは小さなパス(ワンタッチパス)を多用してボール保持の時間を沢山持って相手に攻めさせないでチャンスの1点で勝っていく。オランダは広いスペースを使い長いパスでディフェンスを崩し1点を取っていく。好対照の戦い方でした。結局、スペインが勝ちました。これからのサッカーの戦い方の方向性を示したのではないでしょうか。

      スペイン.jpg 

話題になったのは、「たこ占いのパウロ君」はドイツの戦いを全て当てました。決勝もスペインと当てました。

      20100709194446.jpg

タコ占い ドイツ西部の都市オーバーハウゼンの水族館で飼育されているもので、ドイツの代表チームが試合をするごとにドイツの国旗と対戦相手の国旗をはり付けた水槽を並べて、中に貝を入れ、タコがどちらの水槽の貝を食べるかで勝敗を占っています。このタコは、今大会の1次リーグでの2勝1敗をはじめ、決勝トーナメントでのイングランドとアルゼンチンに対する勝利まで、ドイツの勝敗をすべて的中させています。3位決定戦(ドイツ)・決勝戦(スペイン)と全てあてました。このタコは2歳を超えており、たこの寿命は3歳ぐらいだそうです。この後は水族館でゆっくりとした余生を送らすそうです。

気になる記事が載っていました。広島市にも関係ある記事でしたので掲載しておきます。

南アフリカ:「次は五輪」 サッカーW杯成功で誘致意欲
 ◇費用負担は?開催危ぶむ声
 サッカー・ワールドカップ(W杯)の運営が順調に進み、決勝(11日)などを残すだけになった南アフリカで「次は五輪開催だ」との機運が高まっている。「W杯で世界に通用するスポーツイベントを開催可能なことを示した」と五輪誘致に意欲を見せるズマ南ア大統領は、決勝で南ア入りするロゲ・国際オリンピック委員会(IOC)会長と会談、五輪開催をアピールする見込みだ。しかし五輪の規模はW杯と比べけた違いに大きく、開催を不安視する声もある。

 南ア五輪の有力候補地とみられているのは東部ダーバンだ。ダーバン市は来年7月、18年冬季五輪の開催地を決めるIOC総会を開くのを利用し、20年以降の夏季五輪誘致に向け地ならしをしたい意向だ。

 ダーバンではW杯直前に「キング・シャカ国際空港」が開港。W杯会場となった「モーゼス・マブヒダ競技場(ダーバン競技場)」は陸上競技も可能な五輪開催を視野に入れて設計された。競技場近くでプールの拡張計画や体育館の建設計画もあり、周辺一帯を「キングス・パーク」という名のスポーツ複合施設拠点とする整備が進行中だ。飲食店で働くムキゼ・アムラムさん(28)は「W杯も2度目の立候補で開催を決めた。五輪も次の立候補で可能だ」と意気込む。

 しかし、数百億円規模のW杯に比べ、数千億円はかかる五輪開催の負担をどうするのかも明確ではない。野党「民主同盟」のジル西ケープ州知事は「開催誘致を掲げる前に、事業計画や費用の分析を国民に示す必要がある」と慎重だ。
                (毎日JP【ダーバン(南アフリカ東部)で、高尾具成】)

 

コメント(0)

体重計

2010年7月10日

 先日、体重計が壊れました。毎朝計っているので早速買いに行きました。デオデオに行きましたが体重計にも色々あることを知りました。店員のお勧めの体重計はデオデオとタニタが共同開発した「体組成計インナースキャン」と言う商品を買いました。お勧め商品で8,000円以上する商品が4,280円でした。

      tanita.jpg   

 以下を測定できます。

・体重         100g単位で計測
・体脂肪率      体に含まれる脂肪を体重に対する割合で表示
・内臓脂肪レベル  内臓の隙間にどれくらいの脂肪がついているか、レベル表示で表示
・推定骨量      骨全体に含まれるミネラル(カルシュウムなど)の量を推定で表示
・基礎代謝量     生きていくために最低限必要なエネルギーの量を表示
・体内年令      測定された結果を統計的に推測し、どの年令に近いか表示
・筋肉量        100g単位で表示
・筋肉量スコア    身長に対してどのくらいの筋肉量があるか、スコア表示で判定 

 計量メーカーのタニタの製品を買ったわけですが、タニタは社員食堂で有名になっています。ダイエットで社員の健康を保持しています。その食堂のレシピ本がよく売れているそうです。本日はそのレシピ本を買って見ようと思っています。

『体脂肪計タニタの社員食堂 500kcalのまんぷく定食』

 企業の社員食堂レシピを掲載した珍しい料理本がヒットしている。体脂肪計シェアナンバーワンを誇る「タニタ」(東京都板橋区)を取り上げた『体脂肪計タニタの社員食堂 500kcalのまんぷく定食』(1200円、大和書房)だ。食堂で出されているメニュー31品のほか、実際に“やせた”という社員の声も掲載され、説得力抜群。1月末の発売から約2か月で、すでに8万5000部を発行し、“健康的にやせられる料理本”として注目を集めている

 タニタ食堂がオープンしたのは今から10年前。当初はカロリー重視の献立だったため、ボリュームが少なく、味も薄く、社員からは不満の声が多かったのだそう。そのため、改良を重ねて今の形になったのだという。「しっかりおいしく食べて午後からの仕事を頑張ってもらえるよう、味と“食べ応え”を重視してメニューを構成しています」というのは、現在、食堂を管理する総務部所属の栄養士、荻野菜々子さん。1回に約200gの野菜がとれてカロリーは500kcal前後、塩分は3g前後に。そして昆布とカツオでダシをとるなど、なるべく市販のものは使わないよう心掛けていると言う。
                              

  タニタ社食レシピ流!ダイエット調理のコツとは?
■油分カットのコツ
・肉は脂身や皮を取り除き、油揚げや厚揚げも余分な油はキッチンペーパーで取り除く
・網焼きやトースターを使って余分な油を落とす
・炒め物の油は軽量スプーンを使う。またテフロン加工の鍋を使い、炒め油を少なくする

■塩分カットのコツ
・汁物や煮物はだしをしっかりとり、旨味をいかす
・こしょうや七味唐辛子など、スパイスを使って味にアクセントをつける
・しそ、みょうが、ねぎなど、香味野菜を使って味にアクセントをつける

■満腹感のコツ
・どの料理にも野菜を必ず入れ、噛む回数を増やす(葉野菜だけでなく、根菜類、ごま、生野菜などを入れる)
・色合いや季節感を取り入れて、見た目の楽しさを工夫する

■低カロリーな食材
豆腐や大豆食品を多く使い、肉はささみ、鶏むね肉など脂の少ないものを選ぶ

 体脂肪計などを製造販売するタニタの社員食堂レシピは、500kcal前後の定食で主菜・副菜2品・汁物・ご飯の計5品が食べられます。社員は満腹になる上、続々とダイエットに成功し、中には21kg 減に成功した人もいるのだとか!
                              インターネット 【東京ウォーカー】引用

 

 

コメント(0)


Page: <<前のページ  1 < 2 < 3 < 4 < 5 < 6 < 7 < 8 < 9