2010年10月

ハロウィン

2010年10月31日

 昨日(10月30日)、甥が面を借りに来ました。我が家には父が集めためんが沢山あります。甥は小面(こおもて)を持って帰りました。ハロウィンパーティーに使うのだそうです。私は名前は知っていますがパーティーに参加したことはありません。我々の年代はほとんど、そうではないでしょうか?

   父の集めた面です。 

   P1010697.JPG

   P1010696.JPG

   P1010698.JPG

ハロウィン
 あるいはハロウィーン (Halloween, Hallowe'en) はヨーロッパを起源とする民族行事で、カトリックの諸聖人の日(万聖節)の前晩(10月31日)に行われる。諸聖人の日の旧称"All Hallows"のeve(前夜祭)であることから、Halloweenと呼ばれるようになった。日本のお盆の様なものではないでしょうか。

 ケルト人の行う収穫感謝祭が、カトリックを信仰する他民族の間にも非宗教的な行事として浸透していったものとされている。由来と歴史的経緯からアングロ・サクソン系諸国で盛大に行われるが、キリスト教の広まるところであれば必ず祝われるという訳ではなく、むしろ地域は限定的である。

日本では
 日本での、この行事は、青少年・児童向けの英語教材やアメリカの映画・テレビドラマなどを通じて、アメリカの子どもたちの行う行事として知られていた。

 映画『E.T.』の大ヒットによりハロウィンが再認識され、1990年代以降、首都圏の一部では盛んになった。内容は、子どもらがお菓子を請うことや、仮装パレード(子ども・大人を問わず)の形式をとることが多かった。なお、専らアットホームで明るいイベントとしての性格が強く、お菓子をもらえなかった子どものいたずらなどは導入されていなかった。また、仮装のモチーフも、魔女や小悪魔など怪奇性のあるものも主流だが、それらとて愛らしさが強調されていた。他、日本の妖怪やアニメキャラ(『機動戦士ガンダム』などのロボットアニメ、『ちびまる子ちゃん』など多くの世代に知られるものの他、その時点で子ども(特に低年齢の女児)に人気のあるアニメキャラ)など、日本独自のものも多い(中にはただの仮装パレードと化している地域もあった)。パレードとして国内最大のものはJR川崎駅前の「カワサキ・ハロウィン・パレード」である。このパレードでは約3000人による仮装パレードで約10万人の人出を数える(2010年で14回目)。

 また、首都圏でハロウィンをより定着させた東京ディズニーランドでも、2000年に入ってから次第に秋のイベント化し、今では9月初旬からイベントが始まる。今までとは一味違った楽しみがあるためすぐにイベントも多くの人に受け入れられた。欧米系帰化人が多数在住する東京都小笠原村父島では、島民の秋のイベントとして定着しており、幼年の子どもたちの大多数が参加する程の盛況振りを見せている。

 2009年現在、製菓メーカーがこぞってハロウィン期間限定の菓子を発売するのが流行であり、商業界ではバレンタインデー、クリスマスに次ぐ「第3の商戦」とされる。

 しかしながら、クリスマスに比べまだ根強く日本人の中に受け入れられたとはいえない。第一に欧米ほどわが国では一部を除き、小規模(お菓子や衣装、カードなど)で、野外で子供達などが仮装して盛り上がることもない。これは欧米人と日本人とのモラルの違いにある。日本では何か問題が起きると犯罪にはならなくても問題視されるが、欧米では10月31日はちょっとした問題も軽視する。アメリカでは近年子供が銃で撃たれて死亡する事故が起きたがイベントそのものを問題視することはない。欧米人は楽しむものだと考えている。

          (フリー百科事典ウキペディア引用)

 

   

 

コメント(0)

ひろしまフードフェスティバル2010

2010年10月30日

 10月30日・31日と県内23市町が大集合して、「ひろしまの食をまるごと食べつくそう!」、伝統芸能の夜神楽、戦国ひろしま絵巻(毛利氏ゆかりの甲冑武者行列、鉄砲隊による演武など)といったイベントを広島城・中央公園・基町広場で「ひろしまフードフェスティバル2010」が開催されます。また、広島城で広島城大菊花展が11月14日まで開催されます。今年は約2000鉢の菊が出店されます。

 昨日書きました広島のB級グルメを全国区にしようと初の「てっぱんグランプリ」が開催されます。

第1回広島てっぱんグランプリ
会期
 ひろしまフードフェスティバル2010開催期間
 2010年10月30日(土)10:00ー17:00/31日(日)10:00ー16:00 【16:15より結果発表】

会場
 ひろしまフードフェスティバル2010 中央公園会場

購入方法
 お好み焼きは「4枚綴り券(500円)」を会場入口で購入し、食べていただきます。
 チケット1枚はお好み焼き1食(=1/4サイズ)とします。

てっぱんグランプリ 結果発表
 結果発表は1位、2位、3位とし、31日(日)16:15より中央公園ステージで表彰式を行ないます。

初のてっぱんGP 広島焼きだけじゃない
30、31日8市町が対決 「全国区への布石に」
 県内8市町のお好み焼きの味を競う大会に向けて、「たけはら焼き」の味をチェックする片山さん(広島市西区で)  B級グルメが注目される中、大阪と並ぶお好み焼きの「本場」広島で、ご当地お好み焼きのナンバーワンを決める「広島てっぱんグランプリ」(広島経済同友会主催)が30、31日に広島市中区で初めて開催される。地域の特産を生かした食材を具にしており、県内8市町から出品。経済効果も見込まれ、関係者は「地域おこしや“全国区”への好機にしたい」と期待する。(藤基泰寛)

 広島、呉、竹原、庄原、三原、府中、尾道各市と坂町のお好み焼きが雌雄を決する。9月に神奈川県厚木市で開催されたB級ご当地グルメの祭典「第5回B―1グランプリin厚木」には、府中市の「府中焼き」が出品され、知名度では一歩リード。ミンチ肉を混ぜて焼き上げ、カリカリした食感が人気だ。広島市からは豚肉とそば入りの「広島風お好み焼き」が登場する。

 このほか、地元の特産品にこだわったタコの切り身を混ぜた「三原焼き」や地元産の米を加える「庄原焼き」、生地に純米吟醸の酒かすを入れる竹原市の「純米吟醸たけはら焼き」がある。NHK朝の連続テレビ小説「てっぱん」で話題の「尾道焼き」は、イカ天とスナズリが入る。

 ユニークなのは、食べ歩きができるファストフード感覚の坂町「ようよう焼き」。キャベツや焼きそばをたまごで閉じ、パンに挟み込んだ。細うどんが入った「呉焼き」は、通常の丸形を半分に折った半月型で提供する。

 広島市西区でお好み焼き店を営み、たけはら焼きを考案した片山修司さん(48)(竹原市)は「広島で一番になって全国進出したい」と意気込む。

 広島経済同友会によると、審査は2日間の各店の売り上げと来場者の人気投票で決める。担当者は「県内には広島焼きだけでなく、地域に個性的なお好み焼きがいろいろあることをアピールしたい」と話していた。

             (2010年10月25日  読売新聞引用)

出展者
・庄原焼き (庄原 )【庄原焼きプロジェクト連絡会議】   麺類の代わりに米、ソースの代わりにぽん酢を使用するお好み焼

・三原やっさ焼き (三原)【三原やっさ焼き倶楽部】三原特産のタコをふんだんに使ったお好み焼みたいな超B級グルメ

・純米吟醸たけはら焼 (竹原)【たけはら焼応援隊】生地に純米吟醸酒の酒粕を練り込んだ日本で初めての酒粕入り広島お好み焼

・尾道焼き (尾道)【尾道てっぱん料理研究くらぶ】特産砂ズリ・揚げイカを入れ尾道オリジナルソースを使用するお好み焼

・府中焼き (府中)【備後府中焼きを広める会】B−1グランプリに広島から唯一参加!ミンチを使った府中市のソウルフード

・呉焼き (呉 )【呉細うどん研究会】呉名物の細うどんを地元老舗のピリ辛味噌で味付けし、半月型に折るお好み焼

・坂ようよう焼き(坂)【坂町ブランド開発委員会】 ピタパンに具材を詰め、ウォーキングしながら手軽に食べられるお好み焼

・肉玉そばイカ天入り(生麺) (広島)【広島県飲食業生活衛生同業組合】特注麺をしっかり湯がいて、甘味風味を引き出し、サクッと焼き上げるお好み焼

主催
広島経済同友会観光復興委員会

■2010年10月30日(土)、31日(日)
■10:00ー17:00(土曜は本丸広場のみ20時まで)
■広島城周辺・中央公園


 

コメント(0)

Bー1グランプリ

2010年10月29日

 9月にB級グルメの全国大会(Bー1グランプリ)が開催されました。今、全国でB級グルメが町起こしも含めて話題になっています。今年はお隣の県岡山県の「ひるぜん焼そば」が2位になりました。グランプリに入賞したそれぞれの町に観光客が押し寄せているそうです。その町に行ったときは是非食べてみたいものです。広島は、「お好み焼き」「中華そば」「つけ麺」等がこれにあたるのではないでしょうか。今日の昼は、お好み焼きにしようかな?

Bー1グランプリ
 B級ご当地グルメとは、安くて旨くて地元の人に愛されている地域の名物料理や郷土料理のことを言います。その「B級」の日本一を決めようというのがB-1グランプリです。

 全国にはB級ご当地グルメでまちおこしをしようと活動している団体が数多くあり、その団体・グループが手を組み、お互いの活動を盛り上げていこうという趣旨で「B級ご当地グルメでまちおこし団体連絡協議会(通称:愛Bリーグ)」を結成しています。

 全国から“B級ご当地グルメ”が集い自慢の味を競い合う第5回『B-1グランプリ in 厚木』が18日、19日に開催され、今年のグランプリに『甲府鳥もつ煮』(山梨県甲府市)が選ばれました。続く2位は『ひるぜん焼そば』(岡山県真庭市)、3位は『八戸せんべい汁』(青森県八戸市)でした。次回大会(2011年秋)は兵庫県姫路市に決定しました。関西圏での開催は初めてとなります。

 1位の「甲府鶏もつ煮」は少量のタレを使って作る照り煮で、甲府市の蕎麦屋では定番のメニューだそうです。出品した団体は市職員が中心となって結成しており、優勝を告げられた時は涙を見せるスタッフもいました。「ボランティアという考えではなく、市のためになるなら当然という気持ちで、休日返上でここまでやってきた」と感慨深げに語りました。

 2位に輝いた「ひるぜん焼きそば」はソースではなく味噌をベースにしたタレで作る甘辛いやきそばです。発祥地の蒜山(ひるぜん)は現在真庭市と合併していますが、今回は蒜山エリアの住民有志で参加しました。表彰式には真庭市長も登場し「選挙で当選した時より嬉しい」と顔をほころばせました。

■第5回『B-1グランプリ in 厚木』
1位『甲府鳥もつ煮』(山梨県甲府市)
2位『ひるぜん焼そば』(岡山県真庭氏)
3位『八戸せんべい汁』(青森県八戸市)
4位『津山ホルモンうどん』(岡山県津山市)
5位『三崎まぐろラーメン』(神奈川県三浦市)
6位『豊川いなり寿司』(愛知県豊川市)
7位『黒石つゆやきそば』(青森県黒石市)
8位『十和田バラ焼き』(青森県十和田市)
9位『みしまコロッケ』(静岡県三島市)
10位『オホーツク北見塩やきそば』(北海道北見市)

■歴代B-1グランプリ
第1回(2006年)静岡県富士宮市「富士宮やきそば」
第2回(2007年)同上
第3回(2008年)神奈川県厚木市「厚木シロコロ・ホルモン」
第4回(2009年)秋田県横手市「横手やきそば」
     (オリコン グルメ参照)

愛Bリーグ
 地元の食(=B級ご当地グルメ)を愛し、その魅力をもっとたくさんの人に知ってもらいたいと考えて活動している人たち(=B級ご当地グルメでまちおこし団体)が、他地域と連携することにより、自分たちの活動の幅を広げていくための連絡協議会です。

愛Bリーグ憲章

1. 私たちは、自分が住んでいる街を元気にするために、遊び心をもって活動します。
2. 私たちは、地域の誇りであるB級ご当地グルメの魅力を、楽しくわかりやすく伝えていきます。
3. 私たちは、他地域の仲間の活動を互いに認め合い、助け合って活動します。
4. 私たちの活動の原点は、地域や食を愛する心です。愛が感じられない活動や行動は致しません。美味しい物を食べると自然に笑顔になるように、みんなが笑顔になるような活動を行います。

 愛Bリーグの理念と憲章は、2007年11月に行われた臨時総会において制定されました。

事務局
〒101-0046 東京都千代田区神田多町2丁目7番
多町高久第2ビル10階 1002号

・本部
〒418-0077 静岡県富士宮市東町9番17号
一般社団法人 B級ご当地グルメでまちおこし団体連絡協議会

コメント(0)


Page: 1 < 2 < 3 < 4 < 5 < 6 < 7