2011年9月

誕生日 2

2011年9月 4日

  昨日(9月3日)65歳の誕生日に沢山のメールをいただきました。ありがとうございました。

 一休禅師の歌を思い出しました。

・元旦や 冥土の旅の 1里塚  (めでたくもあり めでたくもなし)

65歳

・誕生日 冥土の旅の 1里塚  (めでたくもあり めでたくもなし)

 昨日書きましたが、「ドラえもん」と同じ日、「サザエさん」と同年生まれ何となく嬉しく思いました。

 私の小学校の同級生に、9月1日生まれ・9月2日生まれ・9月3日生まれ(私)と居ました。9月1日生まれは中学校から広大付属中学・9月2日生まれは修道中学・9月3日生まれは伴中学校となんとなく後れを取っていた思いが有りました。就職は9月1日生まれは開業医(現在、私の主治医)、9月2日生まれは松下電器の研究室(中国に出張中に死亡)9月3日生まれは高校の教員とそれぞれ違う道を歩いてきています。

 彼らと違うことは、私は第2の人生をいただいたことです。第2の人生も13年目となりました。一度しかない人生で二つの自分が気に入っている仕事が出来る幸せを感じています。

 自分の人生を悔いなく精一杯生きたいと日々頑張っているつもりです。そして9月2日の彼と違うことは私はまだ健康に生きています。このことに感謝してこれからも頑張って生きたいと思います。彼のご冥福をおいのりします。

 誕生日に感じたことを書きました。

 今日は広島市医師会のゴルフコンペが有り、朝早く出ましたまのでこんな時間にブログを書きました。

 

 

コメント(0)

誕生日

2011年9月 3日

 今日(9月3日)は、65歳の誕生日です。1946年(昭和21年)9月3日火曜日3時15分PMに誕生しました。

 同じ日の誕生日に「ドラえもん」がいます。ドラえもんは、2112年9月3日に生まれたという設定だそうです。同い年には「サザエさん」がいます。1946年4月22日福岡生まれだそうです。

 ドラえもんの歌は中学2年生が作詞をしたそうです。先に「ドラえもんの絵描き歌」を作詞しその後「ドラえもんの歌」を作詞したそうです。

中学生が歌詞を書いた 「ドラえもんのうた」
 今日、9月3日はドラえもんの誕生日です。2112年からやってきた猫型ロボット。「こんなこといいな/できたらいいな」と始まるテレビアニメの主題歌「ドラえもんのうた」は、1979年のアニメ放送開始から26年間歌われました。

 「昔のことなので覚えていないんですよ」。作詞した楠部工さん(47)は開口一番、そう言いました。「ドラえもんのうた」と「ドラえもん・えかきうた」を工さんが作詞したのは中学2年生の時でした。きっかけは父の故・大吉郎さんに「(詩を)書いてみるか?」と言われたことです。

 大吉郎さんはテレビアニメ草創期に活躍したアニメーターで、「ドラえもん」を製作する「シンエイ動画」の経営者でした。主題歌の歌詞を公募した折、ついでに息子に声をかけたらしいのです。工さんはもちろん原作漫画を読んでいました。「なんで僕に声をかけたのか、わからない。ただ、オヤジはよく家に仕事関係の漫画をたくさん持ってきていてね。仕事の参考にしたのかな? 3人の子どもたちに漫画を読ませて感想を聞いていました」

 最初に作詞したのは「ドラえもん・えかきうた」の方でした。風呂に入ったとき、湯気で曇ったガラス窓に絵を描きながら作りました。当時の状況はうろ覚えだが、職人肌で怖かった父が「いいな」と褒めてくれた記憶があるといいます。「たぶん、それでうれしくなって『ドラえもんのうた』も作ったんだろうけど。いつ、どこで書いたのか、何にも覚えてません」

 素直な気持ちを書いたことだけは覚えているそうです。工さんは体格は良かったけれど、気立てが優しい「ジャイアンとのび太を合体させたような子ども」。友人からよくからかわれたそうです。「だからかな? のび太が困っていると、助けてくれるドラえもんがうらやましくて。『いいな』『僕もドラえもんがいたらな』と思ったことをそのまま書いた。上手に書こうとか面白く書こうとか、全くなかった」。放送で流れた歌詞は「ほとんど直されていなかったと思う」。

 高校時代は漫画を描くのに夢中で出版社から声がかかったこともあったそうです。美大に進学し、東京芸大の大学院ではシルクスクリーンを学びました。シンエイ動画に入社しドラえもんの脚本を書きました。今は出版関係のライターをしています。

 (続きは9月3日付け朝刊の別刷り「be」をお読みください。)

 (インターネット「歌の旅人」引用)

ドラえもん えかきうた

丸書いて ちょん 丸書いて ちょん
お豆に芽が出て 植木鉢 植木鉢
6月6日にUFOが
あっちいって こっちいって おっこちて
お池が二つ出来ました
お池にお船を浮かべたら
お空に三日月昇ってた
ヒゲをつけたら
ドラえもん

ドラえドラえもんの歌

作詞 楠部工  作曲はばすすむ

こんなこといいな できたらいいな
あんなゆめ こんなゆめ いっぱいあるけど
みんなみんなみんな かなえてくれる
ふしぎなポッケで かなえてくれる
そらをじゆうに とびたいな
「ハイ!タケコプター」
アンアンアン とってもだいすき ドラえもん

しゅくだいとうばん しけんにおつかい
あんなこと こんなこと たいへんだけど
みんなみんなみんな たすけてくれる
べんりなどうぐで たすけてくれる
おもちゃの へいたいだ
「ソレ!とつげき」
アンアンアン とってもだいすき ドラえもん

あんなとこいいな いけたらいいな
このくに あのしま たくさんあるけど
みんなみんなみんな いかせてくれる
みらいのきかいで かなえてくれる
せかいりょこうに いきたいな
「ウフフフ!どこでもドアー」
アンアンアン とってもだいすき ドラえもん
アンアンアン とってもだいすき ドラえもんもん

 

 

コメント(0)

防災の日

2011年9月 2日

 昨日(9月1日)は防災の日でした。

「防災の日」
 1960年(昭和35年)に、内閣の閣議了解により制定された。9月1日の日付は、1923年(大正12年)9月1日に発生した関東大震災にちなんだものである。また、例年8月?9月1日付近は、台風の襲来が多いとされる二百十日にあたり、「災害への備えを怠らないように」との戒めも込められている。制定の前年の1959年(昭和34年)には、伊勢湾台風が襲来していた。一方では、台風シーズンに制定されたことにより、自然災害によって防災訓練が中止になる事例も発生している。

「防災の日」が制定されるまでは、9月1日に行われる行事は、関東大震災犠牲者の慰霊祭が中心であった。しかし、「防災の日」が制定されてからは、全国各地で防災訓練が行われる日となっている。

      (フリー百科ウキペディア引用)

 広島市でも「広島市総合防災訓練」が14時より南区出島(メッセ・コンベンション等交流施設及びその周辺)で行われました。主催は市長を本部長とする「広島市防災会議」で、参加機関は78機関が参加しました。(国の出先・県警・自衛隊・近隣市町・日赤・NHK・民間企業等)

      003.JPG

          訓練実施本部長(市長) あいさつ

被害想定

 東海沖から四国沖にかけての南海トラフとの境界面を震源とする大規模な地震が発生し、広島市内で「最大深度6強】を観測した。この地震により気象庁は、広島県沿岸に対して津波警報を発表した。

 市内では、建物の倒壊及びどうろ、橋りょう並びに護岸の損壊が発生した。特に沿岸部では、電機、通信、ガス、水道のライフラインに大きな被害が見られ、火災の発生や建物の倒壊による死傷者も発生している。

 以上の想定で訓練が開始されました。

     004.JPG

         自主防災会によるバケツリレー訓練

     005.JPG

           消火器を使っての消火訓練

 訓練後半大雨になり大変でした。

 3・11の災害で「釜石の奇跡」が話題となっています。後日紹介したいと思っています。

コメント(0)


Page: <<前のページ  1 < 2 < 3 < 4 < 5 < 6 < 7