五月の風 2012:05:01:08:02:27

2012年5月 1日

 今日から早いもので5月です。ようやく爽やかな季節となりました。

 「貧しいからあなたにあげられるものといったら、柔らかな五月の風と、精一杯愛する心だけです。でも結婚してくれますね」

 このフレーズは東芝日曜劇場「天国の父ちゃんこんにちは」(昭和41年1966年ー昭和53年1978年)で行商のパンツ屋をしながら子育てをする森光子主演のドラマでした。子供に亡くなった夫の自慢をする時、夫のプロポーズの言葉として毎回出てくるせりふでした。

【日曜劇場枠で12年間にわたり全21作品作られた天国の父ちゃんシリーズは、20%を超える高視聴率で「女と味噌汁」「カミさんと私」と並ぶ日曜劇場の代表作。大阪で下着の行商をやっていた日比野都さんの同名手記を脚色した作品。】

 森光子さんも91歳となられています。私も昭和41年は大学1年生(19歳)でした。それが65歳となっています。46年前の話です。しっかりと心に残っています。
 
 この時代は、まだバブルもなく東京オリンピック(昭和39年)の2年後です。貧しさが苦にならなかった時代です。その後、日本は経済大国となる道を突き進みます。昭和45年(1970年)大阪万国博会が開催されバブルへの道を歩み始めます。この年、広島県立呉工業高等学校(定時制)に就職し教員の道を歩みました。(平成10年まで28年間)

 あの時代は良かったとは言いませんが、今の時代と比べて日本人に心があったような気がします。その時代から日本の国は「拝金主義」に突き進み、心を忘れてきました。日本の政治は混沌とし、長く続くデフレによる不景気の中、昨年の東日本大震災で日本人全体が頭を殴られたような気がしました。他の人を思いやる心、恥ずかしいと思う心、日本人としての誇り等、忘れていた心を取り戻すべきだという声が大きくなってきています。

 先日、クレア(自治体国際化協会)の常務理事の方とお会いすることがありました。今の日本は「ジェラシー文化」になっていると言っておられました。他人をうらやましく思い、その足を引っ張ることに奔走している。マスコミもこれに追従している」と言っておられました。

 それはそうとして、政治は相変わらず混沌としています。自分たちの事ばかり考えて行動をする政治家、役人が目立ちます。政治家、役人叩きを助長してポピュリズムに流されているマスコミも有ります。ポピュリズムの集大成がドイツのヒットラーだと言われています。

 色々書きましたが、日本人としての原点(恥を知る文化等)を忘れずに、生きていくことが大事なのではないかと思っています。

   003.JPG

            柿木も新芽が出て緑が綺麗です

   002.JPG

        一昨年植えた夏みかんも新芽が出ています

コメント(0)

西風館 2012:04:30:06:40:51

2012年4月30日

 広島市には次の5か所の火葬場が有ります。
 ・永安館 (東区矢賀町)
 ・可部火葬場 (安佐北区可部町)
 ・湯来火葬場(佐伯区湯来町)
 ・五日市火葬場(佐伯区五日市町)
 ・西風館  安佐南区伴西二丁目 (葬儀場併設)
 
 東区の永安館の施設使用が手いっぱいになると予想されたため(年間9,000体)西風館を、昨年(平成23年3月)建設しました。その火葬場に葬儀が出来る部屋を併設しました。
★ 葬儀場の概要 ★
(1) 概    要
 :葬儀場1(約50人)、葬儀場2(約100人)、遺族控室(2室)、多目的室 等

(2) 開場時間
 : 午前9時?午後9時(遺族控室は24時間使用が可能です。)

(3) 利用方法
 :葬儀場は場所をお貸しするだけです。西風館で通夜・葬儀をされる際は、民間葬儀業者などに相談する。
(予約が必要です。通常は、民間葬儀業者などが行います。)
 
 しかし、昨年1年間は西風館の火葬・葬儀とも使用頻度が非常に少なく、火葬においても1日2?3体の火葬に終わっていました。当局に市民への説明・周知が足らないのではないかと問いかけていました。特に葬儀場のお通夜の際の案内が不足して迷った通夜客が沢山出ました。当局に改善を求めていました。ようやく次のように改善をするようです。火葬については永安館の使用が相変わらず多いい様です。西風館の使用を市民にもっと周知するよう管理者の求めていきたいと思っています。

 昨年11月、私の母の葬儀を西風館で行いました。施設は非常に綺麗で、葬儀が終わり火葬場に行くのに台車で移動しました。(霊柩車はいりません)葬儀については大変満足しました。お通夜の遺族控室については改善の余地があると感じました。西風館の案内については何人かの親族が迷い、ずいぶん迷惑をかけました。この改善で少しは良くなると思いますが、もっと市民の目線(使用者の立場)に建った改善を続けてほしいと思っています。

*西風館入口車両誘導看板の設置について

  西風館には、葬儀場を併設しているが、通夜を行う際、薄暗くなると施設の入口が認識しにくいため、通夜が行われる場合に、西風館車両入口部分に臨時の誘導看板を設置することとした。
なお、当該看板は、通夜が行われる際に掲示するため、容易に移動できるものとし、夜間でも見えやすいように反射シート貼りとした。

1  設置場所
    広島市西風館(広島市安佐南区伴西二丁目7番1号)
  進入路入口部分に設置する。

2  立看板の概要
  ・看板の大きさ:幅900ミリ×高さ450ミリ
  ・看板は、片面に下図の内容を表示し、防水タイプで反射シート貼りとした。
  ・文字の大きさ:字体、矢印を太めの標示とし、車両から認識しやすいものとした。

3 設置開始
  平成24年3月31日から、通夜が行われる場合に設置している。
   入口.png

*葬儀業者の案内看板(○○家葬儀)の設置について

1 西風館の案内標識については、これまで、広島市が設置した案内標識を、進入路入口に2か所設置しており(図の青色の箇所。写真参照)、葬儀業者の「○○家葬儀」の看板は、道路上に出さないよう指導してきました。

2 西風館開設後、ほぼ1年を経過しましたが、葬儀場の利用者から、西風館の場所がわかりにくいとの苦情が出されており、地元の御了解を得たうえで、図の赤色の区域に、葬儀業者が「○○家葬儀」の案内看板を出すことを認めたいと考えています。

   西風館.png

             少しは解り易くなったと思います

コメント(0)


Page: <<前のページ  1 < 2 < 3 < 4 < 5 < 6 < 7 < 8 < 9 < 10 < 11