断捨離 2010:12:17:07:35:41

2010年12月17日

 昨日(12月16日)、NHKテレビのクローズアップ現代で断捨離(だんしゃり)というテーマで番組を放映していました。断捨離とは自分とモノとの関係を問い直し、暮らし・自分・人生を調えていくプロセスだそうです。面白かったので調べてみました。
 山下洋程子(やましたひでこ)さんが、提唱している片づけ術・人生の生き方術だそうです。

山下洋程子(やましたひでこ)早稲田大学卒
 ヨガ・運命学(三木雅晶氏に師事)を学び、見える世界と見えない世界が繋がっている事に気づかされる。形ある環境の力が人間に大きな影響を与えていることを学び、40代以降経験を踏まえ、【クラター(がらくた)コンサルタント】として本格的にセミナー活動に入る。
 

 山下さんは、大学在学中に入門したヨガ道場で心の執着を手放す行法哲学「断行・捨行・離行」に出合います。その後、モノの片づけを通して誰もが実践できる自己探求の手法として、住まいと心のガラクタの片づけ術「断捨離」を考案されました。2000年頃からクラター(ガラクタ)・コンサルタントとして「断捨離セミナー」を全国各地で開催しています。
 「片づけ」「整理・収納」「掃除」という概念の組み立てから、実践による意識変容までのメカニズムを明解にしたセミナーが話題を呼び、受講者は年々広がりを見せているほか、ブログやホームページからも多くの情報を発信し、ファンを増やしています。著書に、『新片づけ術・断捨離』(マガジンハウス社)、『ようこそ断捨離へ』(宝島社)等があります。

断捨離(だんしゃり)とは

 断=入ってくる要らないモノを断つ
 捨=家にはびこるガラクタを捨てる
 離=モノへの執着から離れる

 掃除をしたり、モノを捨てたりすると、なぜか心も軽くなる、というのは誰もが経験していることです。「断捨離」とは、皆が漠然としている「そうじ」や「片づけ」を再定義し、自分の「内在智」(心や体を快方向に導くセンサー)を磨くための行動へと落とし込んだ手法です。
 その結果、自分の心をご機嫌に、ついでに運気も向上させてしまおうという方法論でもあります。簡単に言うと「今、自分の手元、周囲にあるモノは本当に今の自分に必要なのか?」と自問し、答えを見つけることだそうです。

山下さんのルールは実にシンプルで、次のとおりです。
 1、使うか(今の自分にとって必要・快適)、
 2、使わないか(今の自分にとって不要・不快)、
  これだけで、いいみたいです。えっ?まだ捨てられない?
  大丈夫です。そんな人には次の方法...
 3、誰かにあげる(売る・寄付する)
 4、3R(リサイクル・リユース・リメイク)、なんてこともできるはずです。

                      (山下洋程子ブログ引用)

 

コメント(0)

ふたご座流星群 2010:12:16:06:48:07

2010年12月16日

 昨日の朝の散歩の時、ラジオでふたご座流星群が見えると言っていたので、空を見ながら歩きました。すると5時45分頃東の空を天頂から下へ金星ぐらいの明るさの流れ星が一瞬見えました。大変きれいで感動しました。流れ星の見える間に願い事をすると叶うと言われていますが、そんなことをする時間的暇はなく、あっという間でした。たまたま、下を向いていた妻は見れませんでした。大変悔しがっていました。その後、最初ほど明るくない流れ星を二つ見ることが出来ました。これを妻も見て安心をしていました。流星が3個も見れたラッキーな朝でした。

ふたご座流星群とは

 1月のしぶんぎ座流星群、8月のペルセウス座流星群と並んで、三大流星群に数えられているのがふたご座流星群です。決して派手ではありませんが、毎年コンスタントに1時間あたり20個から30個の流星が見られるという堅実な活動を見せることで知られています。

 流星が流れてくるように見える中心点を「放射点(あるいは輻射点)」といいます。その放射点が「ふたご座」のα星、カストル(ふたごの兄)のそばにあるので、ふたご座流星群と呼ばれています。

 ふたご座流星群が出現するころは、月明かりなどを別にすればひじょうによい時期です。まず、冬なので大気の透明度が良く、他の季節に比べて暗い流星を見つけやすくなります。夜の時間が長いので、それだけ観察する時間も長くとることができます。さらに、この時期のふたご座は宵に東から昇り、深夜には天頂付近に見えています。放射点が一晩中地平線の上にあるので、どの方向にも流星が流れやすくなります。

 近年は流星の数が増えていて、しかも明るい流星が目立つようになっていることも見逃せません。実際に見える流星の数では、ペルセウス座流星群を上回るようになってきているほどです。

 また、ふたご座流星群の大きな特徴として、小惑星に起源を持つこともあげられます。ほとんどの流星群は、彗星が尾を伸ばしながら軌道上に残したチリが地球とぶつかることで見られます。しかし、ふたご座流星群の場合、チリを残したのは彗星ではなく、尾を見せない小惑星ファエトン(小惑星番号3200番)なのです
      gemini.jpg               

 (インターネット【AstroArts】)引用

コメント(0)


Page: <<前のページ  184 < 185 < 186 < 187 < 188 < 189 < 190 < 191 < 192 < 193 < 194