2010年3月
消防記念日
昨日(3月7日)は、長いこと無かった何も無い日曜日となりました。(完全休養日)久し振りに家でゴロゴロしました。昼ごはんは、3人(妻・母)で、Aシティーの【大阪王将 西風新都店】と言う中華レストランに行きました。私は、大阪ちゃんぽん麺・妻はネギ塩焼そば・母はちょいもり天津飯、それと餃子を食べました。手ごろな値段で大変人気のあるレストランとして全国展開をしているチェーン店です。大阪ちゃんぽん麺はとろみが着いていて、長崎ちゃんぽん麺とは違いますが美味しくいただきました。
昨日は消防記念日でした。調べてみました。
消防記念日
昭和23(1948)年3月7日に消防組織法が施行されたのを記念して、同法施行2周年を迎えた昭和25(1950)年に設定されたものです。
国家消防庁長官(現総務省消防庁長官)は、昭和25年2月9日、各都道府県知事に対して、消防記念日の設定に関する文書を送付しました。消防組織法の施行によって、警察の一部であった消防は独立し、市町村の管理下に入りました。
現在は市町村の消防団が市民のために24時間体制で火事に備えています。
他に類例を見ない程、地方自治に徹した消防組織法の精神を、国民に知らせるための日です。
ところで、昔は今のように、消防団が無償で消火活動を行ってくれるわけではありませんでした。
世界初の消防団は、紀元前100年にローマのクラッススという人が作ったといわれています。
この消防団はなんと!まず安い値段で炎につつまれている財産を買取り、その後で消火し、焼け残った財産をクラッススが持ち帰るというあくどいものだったそうです。
1684年になると、イギリスのニコラス・バーボンという人が初めて、現在のように無償で消火にあたる消防団を作りました。ただ、これも、バーボンの経営する会社の火災保険加入者の家のみを守るという、対象者が限定されたものだったようです。
現在は火災時に、消防団が全ての市民のために無償で消火活動にあたってくれます。
昔から変らず起こり続けている火災ですが、その消火活動のあり方はずいぶんと変化して来ています。
文部科学大臣表彰
昨日(3月6日)伴学区体育協会が、平成21年度生涯スポーツ優良団体として文部科学大臣表彰を受けた祝賀会が6時から、ホテル八丁堀シャンテでありました。
発起人
伴地区町内会連合会会長 原田照美
戸山学区体育協会会長 内藤正芳
伴東学区体育協会会長 菅 神二
大塚学区体育協会会長 藤田利彦
伴南学区体育協会会長 上野隆史
次第
1、開会の辞
2、発起人代表挨拶
3、来賓祝辞
市議会議員 谷口修・安達千代美・安佐南区長 棚田展義・学区体育団体連合会会長 荻原眞
4、来賓紹介
5、お礼の言葉
6、謡曲
7、乾杯
祝宴
伴学区体育協会と付き合いの深い【南一誠】さんがお祝いの歌を歌われました。
8、万歳三唱
9、閉会の辞
祝賀会に沼田町の関係者・広島市の各区の学区体協の会長さん・安佐南区の学区体協の会長さん方が約150人集まり賑やかな祝宴となりました。
伴学区体育協会は、沼田町が広島市と合併した昭和46年に設立されました。昭和58年には伴東学区体育協会が伴学区体育協会から独立して設立され平成7年には大塚学区体育協会が独立して設立されました。平成2年には34時間マラソンソフトを実施し時のニュースとなりました。【南一誠氏】とはその時からの付き合いです。平成6年のアジア大会ではメーン会場の広域公園の地元としてお世話をしました。そのような長い活動が評価されて今回の表彰となりました。
南一誠さんのお祝いの舞台
伴学区体育協会会長 奥田正治氏のお礼の言葉
ブルームーン 2
今朝(3月3日)は、よく晴れていました。2月2日に書きましたブルームーンの月が非常にきれいでした。3月2日の月です。(月齢16,8)3月1日が満月でした。(月齢15,0)次の満月は3月30日です。
3月3日 5時50分AM頃(撮影LUMIX L)
3月3日 5時50分AM頃(撮影LUMIX L)
ブルームーン
月の満ち欠けは、平均約29.5日を周期として繰り返されます。同じ月に2度満月が起きるというのはとても珍しいことで、占いの世界では幸運の兆しとされています。
2010年1月1日元旦が満月、1月30日も満月になりました。つまり、2010年は幸運の兆しであるブルームーンで始まりました。
しかも、今年は3月も同じ様にブルームーンとなります。(3月1日・3月30日)
2010年は幸運の兆しとされるブルームーンが2回も起きる、とってもラッキーな年らしいです。