世界で住みやすい都市ランキング・ベスト25 2010:07:31:07:20:35
毎年夏に発表される、イギリスの情報誌、Monocle (モノクル)の、「世界で住みやすい都市ランキング・ベスト25」が今年も発表されました。ベスト25に日本では3つの都市が選ばれています。残念ながら我広島市は選ばれていません。
選考基準は、同誌東京支局によると、経済や政治状況だけでなく、人口に対するレストランや公園の数、地域サービス・緊急サービスの対応、仕事の始めやすさなど、生活の便利さ、また、気温や経済、人口などに加え、「感じのいいバーがある」「映画館の座席数が多い」といった視点も織り交ぜて評価したと言っています。福岡市が世界で14位に選ばれました。一昨年は17位、昨年は16位で、毎年、着実に順位を上げています。〈1〉福岡空港の国際便が多い〈2〉電気自動車普及に向けた施策が行われている〈3〉都市機能が充実しており、住居費が安い――などの点が高く評価されました。一方で、市民が芸術に触れやすい環境や、格の高いホテルの必要性について、注文がつきました。国内では東京が4位、京都が23位で、ベスト25に3都市が入りました。
1位はドイツのミュンヘンで、交通の利便性や文化事業への投資、テクノロジーと緑の多さ、芸術などがバランスの取れいる街。出生率が上がっていることなどが評価されました。2位がコペンハーゲン、3位がチューリッヒなんですが、4位がなんと東京です。
混雑していて高いビルも多いが、それでも綺麗でエコの意識が高い、2013年までに200ヘクタールの緑地と20万本の街路樹を増やす、という点が評価されたようです。
同誌は15万部を発行し、世界82か国で販売しています。日本語版はなく、英語版が首都圏の大手書店などに並んでいます。
ランキングの全体は、以下の通りです。
1、ミュンヘン
2、コペンハーゲン
3、チューリッヒ
4、東京
5、ヘルシンキ
6、ストックホルム
7、パリ
8、ウィーン
9、メルボルン
10、マドリッド
11、ベルリン
12、シドニー
13、ホノルル
14、福岡
15、ジュネーブ
16、バンクーバー
17、バルセロナ
18、オスロ
19、モントリオール
20、オークランド
21、シンガポール
22、ポートランド
23、京都
24、ハンブルグ
25、リスボン
(7月29日讀賣新聞引用)
広報委員会県外視察 2010:07:30:06:29:31
昨日(7月29日)、一昨日(7月28日)と一泊二日で、広報委員会の県外視察に行きました。視察先は、大分市議会と株式会社電通九州(福岡)でした。宿泊は博多でした。そのため昨日はブログが書けませんでした。
8月28日
新幹線「のぞみ」で小倉まで行き日豊線の「ソニック」で大分市までの列車の旅でした。小倉ー大分間を約時間で結んでいました。JR九州の特急列車は特徴があり鉄道マニアにはたまらない列車が沢山あります。腰掛もユニークな独特なものでした。何年か前に乗りましたが、鹿児島本線の特急「つばめ」もユニークで面白い列車でした。新幹線の無い九州では楽しい列車の旅が出来たのですが、来年鹿児島ー博多間が新幹線でつながるとこの列車は無くなるのですかね。少し寂しい気がします。
九州旅客鉄道(JR九州)が博多駅・小倉駅 - 柳ヶ浦駅・大分駅・佐伯駅間を鹿児島本線・日豊本線経由で運行する特急列車(エル特急)です。
AIDMAの法則では、消費者がある商品を知って購入に至るまでに次のような段階があるとされる。
1、Attention(注意)
2、Interest(関心)
3、Desire(欲求)
4、Memory(記憶)
5、Action(行動)
このうちAttentionを「認知段階」、Interest、Desire、Memoryを「感情段階」、Actionを「行動段階」と区別する。
2、Interest(顧客に商品を訴求し関心を引く)
3、Desire(顧客に商品への欲求があり、それが満足をもたらすことを納得させる)
4、Action(顧客に行動を起こさせる)
近年、ネットでの購買行動のプロセスモデルとしてAIDMAに対比されるものとして日本の広告代理店の電通等によりAISAS(エーサス、アイサス)というモデルが提唱された。
2、Interest(関心)
3、Search(検索)
4、Action(行動、購入)
5、Share(共有、商品評価をネット上で共有しあう)