AFS 2010:10:10:07:12:13

2010年10月10日

 市長さんは、今日からアルゼンチン・ブエノスアイレスにAFSの「インターナショナル・ピース・フォーラム」に出張です。色々と思いを書きましたが若者が海外へ留学することは、島国日本にとってとっても大事なことと思います。先日ノーベル化学賞の有機化合物の革新的な合成法を開発した鈴木章・北海道大名誉教授(80)、根岸英一・米パデュー大特別教授(75)が受賞しました。その中でアメリカ在住の鈴木章氏が談話で、日本の若者に海外で研究・就学・生活をしてグローバルな視点を持って欲しいと話しておられました。海外の中国・インド・韓国では、海外留学をする若者が大変多くなってきていると言われています。一方日本では、留学希望の若者が一時期より半減しています。特に男女で言うと4人に3人は女性となっています。「国内学歴の男性・実力の女性」となっている傾向が一層強くなってきているようです。私の娘もAFSで試験を受け、アメリカ短期留学・デンマーク1年留学をしました。帰って来て変わったことは、何事もはっきり物を言い出したことです。それは良いことですが、親にとって困ったなーと思ったこともありました?しかし、現在は自立して生きています。AFSについて掲載しておきます。

AFSとは? 
 AFSは、高校生の交換留学を主な活動としている民間国際教育交流団体で、特定の政治・宗教に偏らない非営利組織です。国際本部をニューヨークに置き、世界中で活動する数多くのボランティアの支援のもとで、異文化教育交流を行っています。現在、AFSの加盟国は50か国以上、交流国は約80か国に及びます。

 今、世界は紛争が絶えず、平和な状態とはいえません。世界中には色々な価値観が存在しています。このような世界で、平和と相互理解を推進するために行動を起こしていけるような地球市民を育てることが平和への近道だとAFSは考えています。

 そのためにAFSは、地球上の多くの人々に異なる文化と接する機会を提供し、人種・性・言語・宗教・社会的地位の違いにかかわりなく、基本的人権と自由が広く世界で尊重されるよう、自らの交流活動を通じて実践します。

 AFSは、すべての個人、すべての国と文化にそれぞれの尊厳と価値があると考え、人間の尊厳、差異の尊重、調和、感受性、寛容の精神を基本的価値観において活動しています。

 日本の中でもAFSを使って留学経験をして活躍している人は沢山います。元官房長官の塩崎恭久、元外相の川口順子、元財務官の榊原英資、ミュージシャンの竹内まりや、など数え上げたらキリが無いほど沢山居ます。戦後日本の発展を陰で支えてきた国際派日本人の多くはAFS留学経験者であると言われています。

 グローバル経済化が進み、厳しい国際競争を生き抜いていくため、世界各国は若い人材の育成にしのぎを削っています。ところが日本では、すべてが内向きの教育制度の下、優秀な高校生ほど、足を引っ張られ、海外で勉強する機会が与えられなくなっている現状です。これでは日本は今後、国際社会の中で確実に衰退していくだろうと言われています。考えさせられます。「どげんかしなくちゃ」

コメント(0)

オリンピック基本計画(案) 質疑 2010:10:08:06:19:49

2010年10月 8日

 本日(10月8日)は、「2020年ヒロシマ・オリンピック」基本計画(案)に対する質疑が全員協議会として開催されます。9月28日の説明を受けてのものです。

 計画案そのものは、各新聞に書かれているように計画のための計画案で具体性にかけています。東京都が前回の招致失敗についての報告書をまとめています。読んでみました。よくまとまっています。この報告書は、次に立候補する都市のために作成されていました。その報告書を参考にして書かれている広島市の計画ですが、理念の部分は非常に詳細ですが、資金計画・施設等の部分は非常にアバウトでやっつけ仕事で作った計画書だと推察できます。

 私の会派は、3月の再議にかけられた時期と状況はなんら変わっていませんので、質疑はしないこととしました。(1人の議員さんが個人的にされます)「無視」です。

 驚くべきことが耳に入ってきました。

 3月の議会のとき、市長さんに賛成の会派に「東京は理念が無く、金がある。広島は理念はあるが金が無い。どうせ東京に決まるからマラソンだけ広島に誘致する。それまでやらしてください」と言って回られたそうです。全く、市民・議会を馬鹿にしている話ではありませんか。非常に腹立たしく思いました。そんなだましのような話に、よく賛成会派の議員さんは乗られましたね。当然、議長さんもこれで納得しておられるのですかね?市長にはなんでも賛成と言うことですかね?そういえば、昨年、東京都副知事の猪瀬氏が2度も来広されています。密約でもあったのですかね?また、市長は東京のJOCの本部によく顔を出されるそうです。ここともそのような話でまとまっているのですかね。だから再議にまでかけ、ごり押しをされたのですかね?

 しかし、状況は悪く変わってきています。前にも書きましたが、2020年のオリンピック開催は南アフリカに決まりだと言われています。これを聞いた東京都は招致を取りやめると言われています。そこで困るのが、JOCです。日本国内に招致都市として手が挙がらなかったらJOCの面子丸潰れです。このままで行くと市長の思惑通りには行かなくて、理念だけで国内選考をクリアして、世界の選考に出て行くという構図が見えてきます。そして東京都と同じ目にあうのではないでしょうか。今回の計画書は、オリンピックを開いたとしての資金計画です。世界選考で負けたら借金だけ残ります。

 市長は南アフリカの話が出ると、「南アフリカには、2024年に回ってもらい広島市のオリンピック関連資材を買ってもらう」と答えておられるそうです。

 計画に有るメイン会場の地元沼田町住民の皆さんと計画の話をしました。「インフラは一切やらないと言う今回の計画では、地元にとっては「迷惑行事」だ」と言っておられました。オリンピック期間中は大渋滞が起こり(サンフレッチェの試合でさえも渋滞が起こる)生活がガタガタになると思います。

コメント(0)


Page: <<前のページ  206 < 207 < 208 < 209 < 210 < 211 < 212 < 213 < 214 < 215 < 216