2012年3月

総会

2012年3月25日

 昨日(3月24日)は伴東学区子ども会連合会の平成24年度総会が9時30分より沼田公民館でありました。例年この総会の時は公民館の桜が良く咲いていますが今年はまだ蕾が膨らんでいる程度でした。広島市は29日が桜の開花日と予想していますが咲きそうにもありません。もっと遅れそうです。

 夕方からは伴学区体育協会の総会が有りました。これからは土曜日・日曜日は色々な会の総会がほとんど入っています。

    001.JPG

         蕾が少し膨らんでいます。(沼田公民館の桜)

    003.JPG

            昔からある近所の梅が満開です

    004.JPG

                    我が家の紅梅で

    005.JPG

             ぼけの花も沢山花を付けました

コメント(0)

桜前線

2012年3月24日

 天気予報によりますと今日(3月24日)また、寒気が入ってくるそうです。火曜日頃から暖かくなると言っています。いつまでも寒い日が続きますね!

 先週、ようやく梅の花が咲きました。広島の今年の桜は相当遅くなるだろうと思っていましたが、気象庁の発表ではそんなに遅くならないようです。

 中国地方は、先週末は暖かい雨が降り、桜のつぼみは開花の準備が進みつつあります。この先1週間は、気温は一進一退ですが、日差しは次第に強くなって、つぼみは順調に膨らむでしょう。新年度になる頃には、桜開花の便りが届きそうです。満開は4月9日(広島市、岩国市)から12日(松江市)の予想で、新年度は新人さん達を、満開の桜が多いに歓迎してくれることでしょう。

  中国地方  地点  予想開花日   予想満開日 
  広島県   広島市   3月31日      4月9日

          【日本気象協会中国支店】発表

全国

 3月21日に、全国のトップを切って高知市の桜が開花しました。桜前線は、これからおよそ2ヵ月かけて日本列島を北上し、5月18日頃に北海道根室市に到着します。
 2012年の桜(ソメイヨシノほか)の開花日は、高知市では平年並みになりました。九州・四国・東海地方は平年とほぼ同じか平年より2ー6日遅くなりそうです。中国・近畿・関東・北陸地方は平年より4ー6日遅い所が多く、甲信・東北地方と北海道は平年とほぼ同じか2ー3日程度遅くなりそうです。

 2012年3月は、寒暖の変動が大きく、3月25日前後に寒の戻りがあるでしょう。4月の気温は、概ね平年並みですが一時的に気温の低い時期があるでしょう。5月の気温は、平年並みか平年より高いでしょう。今年は、2月に厳しい寒さが長引いたことから、桜の花芽の生長がやや遅れていると考えられます。   

 3月も、これまでの気温は、九州南部や四国太平洋側と東海地方では平年より高くなりましたが、その他は平年並みか平年より低い所が多くなっています。これらのことから、今年の各地の桜の開花日と満開日はほとんどの地域で平年より遅く、1週間近く遅い所もあるようです。

   桜.jpg

桜の開花時期.
 桜の開花時期は前年の秋から春にかけての気温が影響すると考えられます。桜の花芽は前年の夏に形成され、その後、休眠に入りますが、秋から冬にかけて一定期間、低温にさらされると休眠から覚めます(休眠打破)。花芽は休眠から覚めた後、気温の上昇とともに生長し開花しますが、気温が高いほど生長が早く、開花も早まると考えられています。

開花と満開.
 気象庁の観測では、桜の開花日とは、標本木で5?6輪以上の花が開いた状態となった最初の日をいいます。満開日とは、標本木で、80%以上のつぼみが開いた状態となった最初の日をいいます。
桜の花が開花してから満開になるまでは、数日から1週間程度かかります。
     (日本気象協会HP引用)

 

コメント(0)

上吉山町内会総会

2012年3月21日

 昨日(3月20日)は、春分の日でした。

 10時PMからは、「戦没者追悼式」、「第61回 広島市戦没者遺族大会」に参加しました。年々高齢化している会ですが皆さんで協力してきちっとした会の運営には頭が下がります。

 正午からは「第41回上吉山町内会総会」に出席しました。

 上吉山町内会には「農業法人よしやま」が有ります。ほ場整備の後法人経営に乗り出さら現在まで順調に進んでいます。(黒字経営)

・中山間地等直接支払制度
 集落ごとの共同作業で農林道、河川、水路等公共施設を計画的に清掃活動をする。

・花いっぱい運動
 「広島県みどろ推進機構」のみどりづくり活動推進事業助成制度を活用し「ドウダンツツジ」の植樹
  本年36本 累計160本 上吉山の花を目指す

・ふれあい活動

安佐南区海外援助米生産事業(13回)
   5月21日 田植え  (中畑地区ほ場44,5a)、サツマイモ植え付け、地元産直市
        参加人員
                ボランティア186名・地元64名・ライオンズ、JA、区役所17人
                              計271人
  7月2日 稲の観察、草取り、クイズ大会、地元産直市
        ボランティア141名・地元28名・ライオンズ、JA、区役所17人
                              計186人
10月15日 稲刈り、サツマイモ収穫、イモの目方比べ、焼き芋、おにぎり試食、地元産直市
        ボランティア216名・地元66名・ライオンズ、JA、区役所17人
                              計299人
 参加人員 756人
 協力   法人よしやま・女性会・農村活性化コーディネーター

 上記のような活動で、マリ共和国に援助米を送付しています。(2,1t)(累計26,9t)

 

*安佐南区海外援助米生産事業とは

安佐南(あさみなみ)区役所 > 魅力向上プロジェクト
ボランティアによる海外援助米生産
1 目的
  安佐南区海外援助米生産事業は、一般市民に海外援助米の生産奉仕活動の場を提供し、市民の自発的な国際社会への貢献活動を支援すると共に、都市住民と農村住民の交流、都市と農村が共存する潤いのあるまちづくりを目的に行うものです。

2 実施主体
  生産場所を提供する地域生産者組織やライオンズクラブ、JAなどで構成される安佐南区海外援助米生産事業運営委員会が平成11年度から設置され、事業を実施しています。

3 委員会の構成団体
  上吉山町内会、上吉山地区営農組合、中吉山地区営農組合、農事組合法人よしやま、広島市農業協同組合、ライオンズクラブ(広島城北、広島佐東、広島西北)、安佐南区役所農林課

4 事業内容
 (1)海外援助米生産
  一般公募によるボランティア(平成23年度の登録者数278人)及び戸山小・中学校等地元関係者により、安佐南区沼田町吉山の水田において田植え、稲刈り等の事業を実施します。収穫した米は、民間援助団体「マザーランド・アカデミー」を通じて、アフリカのマリ共和国に12月上旬に発送します。

※過去の援助米発送実績 

 平成14年度…2.3トン 15年度…1.7トン 16年度…2.1トン 

    17年度…1.9トン   18年度…2.1トン 19年度…1.9トン

    20年度…1.9トン   21年度…1.8トン 22年度…1.8トン

    23年度…2.0トン  

 ・交流行事
  地元農家の指導による稲わら細工やクイズにより農村文化の紹介を目的とした行事や、収穫祭、地元米の試食など「食」を考え楽しむ行事を行います。

 (広島市HP引用)

 

 

コメント(0)


Page: <<前のページ  1 < 2 < 3 < 4 < 5 < 6