2007年9月

第10回沼田町老連グランドゴルフ交歓大会

2007年9月 4日
昨日(9月3日)第10回沼田町老連グランドゴルフ交歓大会が、沼田運動広場で開催されました。主催は沼田町老人クラブ連合会で伴・大塚・伴南・戸山の老人会の人達が集まりました。353名ものエントリーがありました。沼田運動公園に4コートを取り、一人3コースを回る方法で競技をされました。 9月に入ったとはいえ非常に暑い日でしたが、皆さん元気にプレイをしていらっしゃいました。沼田地区ではこのグランドゴルフが非常に盛んで、各地域ごとに週何回か練習会をしておられます。それぞれマイステック・マイボール(ステックは、15,000円以上する)持っておられます。

小さな村から生まれたグラウンド・ゴルフの誕生秘話?

1. 鳥取県泊村(現在は湯梨浜町)で開発されたいきさつ
当時、泊村では高齢化が進み、健康づくりを重要課題としていました。そのため、文部省の補助事業採決に向けて宮脇三巳村長が国や県へ奔走し、昭和57年に泊村は指定を受けました。そして、教育委員会を中心に、高齢者にふさわしい新スポーツの開発に取り組むことになったのです。

2. 誰が考案したのか
考案組織は泊村教育委員会ですが、企画や原案作成の際は鳥取県内外の14名の学識経験者による専門委員会が、実践活動には村内の老人クラブ連合と体育指導員の皆さんが、多くの協力を寄せてくれました。

3. なぜグラウンド・ゴルフと名づけられたのか
ゴルフ場に行かなくても、地域に密着している学校の屋外運動場(グラウンド)からできるスポーツをイメージし、いつでもどこでもできるスポーツを目指したからです。

4. ルールに「トマリ」が明記された理由
発祥の地が泊村(トマリソン)であることを後生に残すため、「ホールポストの中にボールが静止した状態をトマリという」とルールに明記しました。

5. 1ヶ月の間に国・県・村の協会を設立した
新スポーツ誕生は、県内外に大反響を巻き起こしました。新聞・テレビなどの報道関係によって全国各地に紹介が続き、手紙・電話による問い合わせや泊村への視察団が相次ぎ、また高い評価を受けていました。そのため、用具用品の生産販売体制を確立し、組織的な普及活動を展開する必要がありました。
こうして、開発から1年を経過したばかりの昭和58年7月、泊村、鳥取県、日本グラウンド・ゴルフ協会が次々設立されました。

コメント(0)

地域行事

2007年9月 3日
昨日(9月2日)は大変忙しい日でした。朝に行事が4箇所重なりました   
★第48回広島市学区対抗バレーボール大会
 広島市立城南中学校特設コートに於いて、第48回広島市学区対抗バレーボール大会が、小学校区37・中学校区18、全体で75チームの参加のもと開催されました。
 この大会は、小中学校のPTAの皆様の大会で元安佐郡PTA連合会のバレーボール大会で故猫田選手も出場していました。城南中学校グランドに特設コートを20コート作り75チームの試合を1日で消化します。
 そして特別ルールとして次のようになっています。
(1) 試合は2セットマッチで行う。但し、決勝戦は3セットマッチとする。
(2) 取得セットが1対1の場合は、2セットの得点合計が多いチームを勝ちとする。
(同点の場合はジャンケンとする。)
(3) 試合中は、男子3名、女子6名が常時プレーしていること。
(4) タイムアウトの回数は、次の通りとする。
    ゾーン分け戦    なし
    トーナメント戦   各セット1回以内
    決勝戦       各セット2回以内
(5) 男子はアタックエリア内からの攻撃は反則とする。
(6) 男子のブロックは反則とならない。但し、ネットの上から押さえ込むようなブロックは攻撃とみなし反則とする。
(7) 男子のサーブは、アンダーサーブ(身体に平行に下から上に打ち上げる)とする。天井サーブは反則とする。

★第25回伴東学区子ども会連合会文化祭
 9時30分より伴東小学校体育館に於いて伴東学区文化祭が、【めざせ けん玉達人】というテーマの下、地元戸山に在住の【今田弘武先生】を招いて開催されました。

【今田弘武先生】(日本けん玉協会広島支部長)
サラリーマン生活42年。22年前にけん玉に出会い、けん玉に心も体も鍛えられて今に至る。現在は、日本けん玉協会広島総支部長として、海外活動にもけん玉を伝承中。モンゴルけん玉伝承活動を12年間続けており、アフリカ、ウガンダ共和国に、けん玉交流(2006年11月)で訪問する。国内では、保育園、幼稚園、小学校、大学にけん玉を伝承活動中である。
広島訪問外国人ゲスト受け入れ 80カ国、剣道4段(日本剣道連盟)、尺八 師範(日本尺八連盟、都山流)、書道 5段(書の友社)、けん玉 8段(日本けん玉協会)。

★第13回大塚学区球技大会
 9時AMより、男子は沼田運動公園・女子は大塚小学校体育館に於いて、第13回大塚学区球技大会が開催されました。
 男子はソフトボール、女子はドッジビーを行いました。男子のソフトボールは過去2年雨で中止になり3年ぶりの大会となりました。

★第11回伴学区子供会連合会こどもまつり
 8時30分AMより、伴小学校体育館で開催されました。学区対抗バレーボール大会のため8時30分に間に合わず10時前に行きました。
1部舞台発表
 ?奥畑    ほたるの里おくはた
 ?雲願寺   エクササイズ&ジャンプジャンプ
 ?ライオンズ LeT'sダンス「アララの呪文」
 ?上伴       上伴イリュージョン
 ?グリーンヒル大原 奏でて、唄って、笑わせます
 伴児童館の発表もありました。
2部
 ゲーム大会

追伸
 本日は、61回目の誕生日です。昭和21年(1946)9月3日3時15分PM広島県安佐郡伴村に生まれました。
 この世に誕生させてくれた父・母、ここまで支えてくれた妻・育ててくれた地域、また、これまでにお会いした全ての人に感謝の日としたいと思います。

コメント(0)

第7回こころ団地まつり

2007年9月 2日

昨日(9月1日)第7回こころ団地まつりが、【あそぼ!浴衣できんちゃい こころ祭り】をテーマとして、こころ団地まつり実行委員会の主催で開催されました。場所は「こころ北公園」で開催され、年々賑やかな盛り上がりを見せています。公園の中央に櫓・舞台を組み、地域の皆さんの出し物で盛り上がりました。司会はこころ自治会住民と地元の女性のアシスタント3名で進行されました。参加者は約1,000人でした。
89_04.pdf 
 9月2日現在のこころ団地の【人口動態は、世帯数843、人口2,971人】となっています。まだまだ、佐伯区の方面に広がっており増える見込みです。

プログラム
 17:00?  開会式        会長挨拶・来賓紹介
 17:10?  子供たちによる発表  ほうりん保育所・幼稚園・保育園
 18:00?  バンドコンサート   ベンチャーズバンド
 18:30?  阿厳太鼓       鼓響の会
 18:45?  第1回抽選会     7等・6等・5等
 19:00?  バンドコンサート   こころの歌(ココロ)
 19:30?  第2回抽選会     4等・3等・2等・1等
 19:45?  阿厳太鼓       鼓響の会
 20:10?  ヒップホップダンス  KDS
 20:30?  日本舞踊・盆踊り   錦川流・錦川舞雅
 21:00   閉会宣言       こころ自治会
会場出店
 木工品・パン・せんべい(どんぐり作業所)
 ビール・ジュース・焼きそば(ソフトボール部)
 フライドポテト・たこ焼き(ソフトボールジュニア)
 とうもろこし・おにぎり(伴南体協バレーボール部)
 焼き鳥(卓球部)
 かき氷・サワー・フランクフルト(バトミントン部)
 うどん(ソフトバレーボール部)
 カレー・ポップコーン(グランドゴルフ部)
 手芸品(手芸サークル)
 アイスクリーム・輪投げ・ヨーヨー釣り・駄菓子・くじ(実行委員会)

コメント(0)


Page: <<前のページ  1 < 2 < 3