2009年5月
【地域だより】5月30日行事
昨日(5月30日)は、平成21年度「少年を育む安佐南区民の会」の総会が、13時より安佐南区文化センターで開催されました。また、19時より大塚集会所で「大塚・伴南学区社会福祉協議会」の評議委員会が開催されました。
◎平成21年度「少年を育む安佐南区民の会」の総会
総会次第
1、開会のことば
2、会長挨拶
3、議案審議
1)第1号議案 平成20年度事業報告について
2)第2号議案 平成20年度収支決算報告(監査報告を含む)について
3)第3号議案 平成21年度事業計画(案)について
4)第4号議案 平成21年度収支予算(案)について
5)第5号議案 役員の変更について
4、その他
5、閉会の言葉
★アトラクション(12:30より)
★記念講演会
講師 平岡 豊恵(広島デンタルアカデミー専門学校講師)
演題 「今、求められているもの」ー心を開くひとことー
◎大塚・伴南学区社会福祉協議会評議委員会
4年前に伴地区社会福祉協議会から分離して4年経過し5回目の評議委員会となりました。伴・伴東・大塚伴南と3つに分離し、それぞれが特徴的な活動をしておられます。
大塚・伴南学区社会福祉協議会
大塚上町内会(121戸)
大塚下町内会(118戸)
藤興園町内会(192戸)
下城ハイツ町内会(200戸)
花の季台自治会(910戸)
こころ自治会(1,040戸)
A.CITY自治会(370戸)
シーズンズフレンズ自治会(144戸)
計3,095戸(前年度2,817戸)の会員が参加されている大きな協議会です。
活動は10の部会に分かれてそれぞれ活動をしておられます。それぞれの部会から活動報告がありました。
1、総務部会 2、高齢者福祉部会 3、障害者福祉部会 4、福祉部会 5、広報部会 6、体育部会 7、児童部会 8、公衆衛生部会 9、交通安全推進部会 、10、防犯・防災部会
大塚集会所に、100人近い人の集まった評議委員会で、若い人も多く非常に活気のある評議委員会でした。全て原案通り可決され、その後、懇親会がありました。
【地域だより】5月24日行事
昨日(5月24日)は、9時30分AMより、伴学区子ども会連合会のスポーツ大会の開会式と、伴東学区社会福祉協議会の「健康まつりin伴東」の開会式がありました。
伴学区子ども会連合会スポーツ大会(ドッチボール)
午前9時30分より、伴小学校上グランドで第30回スポーツ大会が開催されました。
参加チームは24チームで参加人数は257名でした。
開会式整列
第4回『健康まつりin伴東』
午前10時30分より伴東小学校体育館で『第4回健康まつりin伴東』の開会式が開催されました。
このまつりは、伴東学区社会福祉協議会が主催し、伴東学区のほとんどの団体が支援団体として参加されています。
伴東学区各町内会・自治会
伴東学区体育協会
伴東学区子ども会連合会
伴東学区青少年健全育成協議会
伴東学区老人クラブ連合会
伴東学区民生委員・児童協議会
伴東学区公衆衛生推進協議会
伴女性会
伴東児童館
ともひがしくらぶ
体育館
◎演芸コーナー(舞台)(リズム体操・沼田高校吹奏楽・舞踊・合唱・ストレッチ体操・けん玉の妙技)
◎いきいきサロンコーナー(各町内会活動状況)
◎バザーコーナー(各町内会 遊休品販売)
◎健康相談コーナー(栄養相談・身体測定・介護相談)
◎展示コーナー(ボランティアバンク・善意銀行・地域安全・防犯)
グランド(屋外)
◎遊びコーナー(ドッチビー・ストラックアウト・大縄跳び・ペタンク・プラ板・トランポリン・けん玉・チョロQ)
◎昔遊びコーナー(竹とんぼ・紙飛行機・コマづくり・ゴム鉄砲)
◎似顔絵コーナー(似顔絵を有料で描いてもらう)
◎健康、福祉コーナー(各種介護器具展示・相談)
◎試食コーナー(おにぎり・焼そば・豚汁・お茶・ジュース・ビール・パン・クッキー)
以上の内容で健康まつりを開催されました。また、伴地区にある老人介護施設の協力により送迎バスを用意されました。
見かけたら、手を挙げれば何処からでも乗車でき、声をかければ何処でも降車出来るようにしておられまいた。
【地域だより】沼田町商工会青年部総会
昨日(5月23日)、19時30分より安佐南区役所沼田出張所大集会室に於いて「沼田町商工会青年部」第38回通常総会がありました。
沼田町商工会青年部は、沼田町で商業・工業を営んでいる40歳以下の団体で、現在(平成21年3月現在)、40名の部員が在籍しています。部長を中心に副部長(2名)・常任幹事(10人)で、会の運営を行なっておられます。
組織としては、広島県商工会青年部連合会の芸北地域協議会に属して活動をしておられます。
地域では、地域振興事業として、沼田町盆踊り大会(8月)・いきいき沼田商工フェスタ(10月)・沼田町ふるさと祭り(11月)を主催及び共催として頑張っておられます。地域の元気の源的な存在です。
また、研修事業として「いどばた研修会」を年3回開き、一人の人が研修発表をして質疑応答で自己研鑽を積んでおられます。
また、広報事業として、月1回「沼田町くらしのカレンダー」を親会(沼田町商工会)の「商工会だより」と合同発行しておられます。
若い集まりですので、親睦事業も、「家族旅行」「視察旅行」「静止球を打ってやろう会(ゴルフコンペ)」と盛んにやっておられます。
この会は、仕事をしながら青年部活動をすることによって、仲間と連帯し、それぞれの視野を広げ,将来的には沼田を背負う・広島を背負う経営者を目指して頑張っておられます。
総会は、原案通り全て可決し、21時前より懇親会に入りました。