2009年9月

【地域だより】小学校運動会

2009年9月28日

 昨日(9月27日)は、広島市立伴小学校の平成21年度運動会・広島市立伴東小学校の第27回秋季大運動会が開催されました。非常に少々暑いものの、非常に天気が良い運動会日和に恵まれました。私は、9時の伴小学校運動会の開会式に参加しました。その後、途中から伴東小学校の運動会に参加しました。

写真をクリックして下さい。

広島市立伴小学校運動会(児童数 698名 微増ー若葉台等からの児童が増えている) P1000660.JPG

準備体操

P1000656.JPG

開会式

P1000658.JPG

1年生の選手宣誓

広島市立伴東小学校秋季大運動会(児童数 467名横ばい)

P1000666.JPG

壁面緑化と今年のテーマ

P1000665.JPG

人生楽ありゃ苦もあるさ(障害物競走)

P1000667.JPG

進め!特急ムカデ72号(ムカデ競走)

 

コメント(0)

【地域だより】敬老会 3

2009年9月23日

 昨日(9月22日)、連続3日間の敬老会が終わりました。先日も書きましたがシルバーウイークのおかげで敬老会が4日間(13日・20日・21日・22日)に分かれてありました。ハッピーマンデー法のおかげで連休は出来ましたが、今一つ実感がわきません。やはり、成人の日は1月15日・敬老の日は9月15日・体育の日は10月10日のほうが実感が有ると私は思います。

・大原台敬老会

 75歳以上の敬老会に出席出来る有資格者  310名

 参加者   約40%弱

 新加入者(昭和9年うまれ)   37名

 喜寿  22名  

 米寿   8名  

 95歳  1名  

 104歳  2名

 

国民の祝日と敬老の日を掲載します。」

国民の祝日
元日 :           1月1日
成人の日 :      1月第2月曜日
建国記念の日 : 2月11日
春分の日 :      春分日
昭和の日 :       4月29日
憲法記念日 :    5月3日
みどりの日 :     5月4日
こどもの日 :     5月5日
海の日 :         7月第3月曜日
敬老の日 :       9月第3月曜日
秋分の日 :       秋分日
体育の日 :       10月第2月曜日
文化の日 :       11月3日
勤労感謝の日 :  11月23日
天皇誕生日 :     12月23日
休日 - 振替休日 - 国民の休日

敬老の日(けいろうのひ)
 日本の国民の祝日の1日である。国民の祝日に関する法律(祝日法)では「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」ことを趣旨としている。
 2002年までは毎年9月15日を敬老の日としていたが、2001年の祝日法改正いわゆるハッピーマンデー制度の適用によって、2003年からは9月第3月曜日となった。
 なお、敬老の日を第3月曜日に移すにあたって、高齢者団体から反発が相次いだため、2001年に老人福祉法第5条を改正して9月15日を老人の日、同日より1週間を老人週間とした。

 

コメント(0)

【地域だより】敬老会 2

2009年9月22日

 シルバーウイーク真っ只中の9月21日が、「敬老の日」のおかげで13日(日)・20日(日)・21日(月)・22日(火)と4日間も地域の敬老会があります。私にとって文字通りのシルバーウイークとなります。昨日は3箇所お祝いに回りました。

 広島市は75歳以上を招待しますので、今年は昭和9年以前に生まれた方を招待しました。私の周りにも沢山居られますが、大変元気で町内会の色んな活動に参加され中心的な人物として活動されています。

「敬老の日」にちなんで総務省は、日本の65歳以上の高齢者人口の推計を2009年9月20日に発表しました。
 9月15日時点で65歳以上の高齢者人口は2898万人で、総人口に占める割合は22.7%となりました。2008年と比べると、80万人増え、人口、割合ともに過去最高となりました。
 男性の65歳以上は男性人口の19.9%と、5人に1人の割合。
 女性は25.4%と初めて25%を超え、4人に1人が高齢者となりました。

10:00

・第98回戸山学区敬老会(75歳以上)

 男性  145名  35,9%

 女性  259名  64,1%

 戸山地区の人口は約2、300人  75歳以上は17%となります。

11:00

・平成21年度広陵町内会 敬老会

・平成21年度沼田町下伴地区 敬老会

 (大原・細坂・雲願寺・ライオンズマンション大・グリーンヒル大原町内会)

 77歳(喜寿) 10人

 88歳(米寿)  4人

 以上の御長寿表彰がありました。99歳(白寿)は、いらっしゃいませんでした。

 

コメント(0)


Page: 1 < 2 < 3