2007年9月

広陵高等学校体育祭

2007年9月30日
昨日(9月29日)広陵学園広陵高等学校の体育祭がありました。この夏、硬式野球部が甲子園大会で準優勝をした感動を、もう一度呼び起こそうと校長の挨拶で始まりました。

演技
 1、準備体操         全員
 2、韋駄天予選        全選
 3、飛翔           3年選
 4、○人×脚競争       1年全
 5、千鳥足でGO!      全選
 6、広陵秋の陣        2年男子
 7、障害物競走        全男子選
 8、クラス対抗リレー女子予選 全女子選
 9、クラス対抗リレー男子予選 全男子選
 昼食
 10、クラブ紹介        クラブ
 11、応援パーフォマンス    応援有志
 12、タイヤ争奪戦       女子全
 13、韋駄天決勝        男女予選上位
 14、綱引き          3年全
 15、クラス対抗リレー女子決勝 予選上位3チーム
 16、クラス対抗リレー男子決勝 予選上位3チーム
 17、整理体操         全員
 
 広陵高等学校の概要を紹介しておきます。
広陵高等学校
■校訓「質実剛健」

■ 学校教育目標(ミッション)
 豊かな緑に恵まれた教育環境のもと、相手を受け入れる素直さや、他者を思いやる優しさと同時に、何事にも立ち向かっていく、たくましい精神と身体を養う中で、文武両道を体現し、ひいては、国際社会に貢献できる生徒を育成する。

■ 目指す教育活動
「生徒一人ひとりの人格を認め、人権を尊重し、人命を守る」

○学力の定着と個に応じた進路実現に努める。
○国際理解教育の充実・深化を図る。
○文武両道をめざしたクラブ活動の活性化に努める。
○基本的生活習慣の確立を図る。
○保護者や地域に開かれた学校づくりに努める。

生徒在籍数(平成19年4月20日現在)
科別 普通科I類   普通科II類 合計  
第1学年  31 (女子 14) 357 (女子 90) 388  (女子104)
第2学年 66 (女子 16 ) 275 (女子 70) 341  (女子 86)
第3学年 64 (女子 23) 270 (女子 48) 334  (女子 71)

計 161 (女子 53) 902 (女子 208) 1063 (女子 261)

コメント(0)

伴小学校運動会

2007年9月24日
昨日(9月23日)平成19年度広島市立伴小学校運動会が開催されました。
テーマ  「力を合わせて 勝利をめざせ」
プログラム
 1、準備体操
 2、ゴールをめざしてまっしぐら     3年(個人)
 3、ハリケーン             2年(団体)
 4、山あり、谷あり、運もあり      6年(個人)
 5、CHBBY'S BOOT CAMP 1年(表現)
 6、十字綱引き             5年(団体)
 7、チャンスをつかんで走りぬけ     4年(個人)
 8、ヤングマン(YMCA)       2年(表現)
 9、騎馬戦 風林火山          6年(団体)
 10、よ?い、どん!           1年(個人)
 11、地球誕生              3年(表現)
 12、みんなでゲット           4年(団体)
 13、?実り?              5年(表現)
 14、紅白リレー             3?6年女子選抜
昼食
 1、大横綱               PTA
 2、応援合戦              全員
 3、GO!GO!50m         2年(個人)
 4、はね娘踊り             4年(表現)
 5、元気球 Sparking          1年(団体)
 6、徒競争               5年(個人)
 7、気合を入れて「くつとばし」     3年(団体)
 8、協力・感謝・そして未来へJUMP! 6年(表現)
 9、紅白リレー             3?6年男子選抜
 10、整理体操
 以上でした。私は開会式・入場行進に出席しました。低学年はとてもかわいい行進でした。なつかしく参加させていただきました。少し気になることが有りました。それは、行進のとき高学年になるほど背中がしゃきっと伸びず、猫背気味になっているということです。平生の生活に問題があるのか、遊び・運動が足らないのかよく解りませんが、気になりました。

コメント(0)

敬老の日

2007年9月18日
昨日(9月17日)は、敬老の日で各地で敬老会が開催されました。日本人の平均寿命は男子79歳・女子86歳で世界一の長寿国となりました。
 高校の教員の時保健の問題で、平均寿命と平均余命についてよく出しました。
 平均寿命  0歳児の平均余命
 平均余命  ある年齢の人が何歳まで生きるかという期待値
 厳密に言えば、現在の平均寿命の使い方は少し勘違いがあると思います。

 沼田町伴地区ではそれぞれの地区で敬老会が開催されました。
 午前11時から、式典・記念撮影・余興と約2時間、75歳以上の人を招待して開催されました。参加者はどの会場も招待者の約50%の参加がありました。
 私は、7箇所の敬老会を回りました。
 ・大塚地区(大塚上下町内会)
 ・奥畑地区(奥畑町内会)
 ・伴中央地区(三城田・伴中央・上伴町内会) 
 ・下伴地区(大原・雲願寺・細坂町内会)
 ・広陵地区(広陵町内会)
 ・伴東地区(下地・下向・松宗町内会)
 ・大原台地区(大原台町内会)
 
 瀬戸内地区(瀬戸内ハイツ自治会)は16日にありました。
 後、今回は行けなかった、東興園町内会・下城町内会とあります。
 2時間の間にこれらを全て回ります。

 長寿の祝い歳について掲載しておきます。
・60歳 還暦(かんれき)
・70歳 古希(こき)
・77歳 喜寿(きじゅ)
・80歳 傘寿(さんじゅ)
・88歳 米寿(べいじゅ)
・90歳 卒寿(そつじゅ)
・99歳 白寿(はくじゅ)
・100歳 百寿(ひゃくじゅ・ももじゅ)、紀寿(きじゅ)
・108歳 茶寿(ちゃじゅ)、不枠(ふわく)
・111歳 皇寿(こうじゅ)、川寿(せんじゅ)
・120歳 大還暦(だいかんれき)、昔寿(せきじゅ)

コメント(0)


Page: 1 < 2 < 3