2010年4月

【地域だより】戸山小中学校新築落成式

2010年4月25日

 昨日(4月24日)、戸山小・中学校新校舎落成式が10時AMよりありました。
 戸山小中学校の校舎改築については歴史があります。

戸山小学校.jpg

新築校舎の全景です。(戸山小学校のホームページより)クリックして下さい。

戸山中学校の改築昭和62年  戸山中学校PTA会長が陳情書を提出(新校舎・運動場建設)
        市により校舎増改築、校地拡張が決定 (昭和63ー昭和65年度の実施計画に計上)
昭和63年  地元説明会開催
        ここで計画は途切れていました。

 私は、平成11年市議会議員として初当選をしました。そしてこの状況を知り、教育委員会と話し合いを始めました。

平成12年  町内会連合会長名で要望書を提出(戸山中学校早期改築)
平成13年  町内会連合会長名で要望書を提出(戸山中学校早期改築)

 2年連続要望書を提出していただき、ようやく形になり始めました。

平成13年  戸山中学校改築のあり方の調査研究費が初めて予算化されました。
       (当時の教育長に理解していただき、付いた予算30万円)

 この時期から教育委員会による土地所有者に対しての最後の詰めである交渉を再び始めていただきました。

平成17年  市は運動場造成工事、基本設計、実施設計を計上しました。
平成18年  校地拡張用地の買収完了しました。(教育委員会の粘り強い交渉の結果)

 この間、子供の減少等、困難な状況に追い込まれ、このままでは建設できないということで知恵を絞り、小中連携の教育を推し進めるモデル校づくりを進めました。(これまで中高連携は有りましたが、小中連携はありませんでした。)

平成13年ー平成14年 文部科学省の小中連携研究指定校に指定されました。
              (当時の教育委員会と小中連携しかないと一致して推し進めました)

 このように昭和62年から23年間もかかって、ようやく中学校新校舎落成式がありました。私が議員になって10年もかかりました。行政との仕事は長くかかるということを実感しました。現在は、広島市の小中連携教育のモデル校として最先端を進んでいます。
 小学校の統廃合が教育委員会より提案されています。戸山も対象校でした。しかし、早くから小中連携に取り組んでいたおかげで免れています。

 私の父は、校長の時広島市立伴中学校の新築をしました。私は議員になって大塚中学校の新築と戸山小中学校の新築にかかわりを持てました。大変うれしく思っています。感激もしました。

 写真はクリックしてしてください。大きくなります。

P1010186.JPG

玄関(小中の校章が並べてあります)

P1010182.JPG

小中の校長が並んで交互に挨拶をしました。

P1010183.JPG

小学校児童代表と中学校生徒代表が並んで挨拶をしました。

P1010190.JPG

クラブ部室(男女陸上部と女子テニス部しかありませんでした。

P1010189.JPG

屋上の白く見えるのは2重のドームで校章の「けやき」を表し、地域の「阿戸・吉山」を表しています。

P1010188.JPG

中学校の旧校舎

コメント(0)

【地域だより】入学式 高校

2010年4月 8日

 昨日(4月7日)は、広島市立沼田高等学校の入学式に行きました。10時から講堂で行なわれ、一昨日の小学校・中学校の入学式と違ってまた寒さが舞い戻った寒い入学式でした。

 広島市教育委員会より教育長と課長さんが出席されました。

 学校長は式辞で、1日家庭で最低2時間の学習習慣を付けて下さい。そのために生活のリズムを大切に!と高い理想を持ってください!を新入生に求められました。また、体育コースの生徒には、「文武両道」を訴えられました。

 新入生は、320名で男子149名・女子171名(内スポーツコース男子21名・女子19名)でした。

 最後に、「春風や 若木も芽吹く 丘の上」と言う句を送られました。

沼田高等学校へ上がる坂道の桜が満開でとても綺麗でした。

P1010159.JPG

上り坂途中

P1010158.JPG

玄関手前カーブ前

コメント(0)

【地域だより】入学式

2010年4月 7日

 昨日(4月6日)は、9時から中学校、10時30分からは小学校の入学式でした。

 今年は伴中学校と伴東小学校に行きました。

広島市立伴中学校

 生徒数が昨年度の502人から540名(新入生204名)と増えていました。要員は若葉台団地の子どもが増えた事と、学校選択性で安佐北区の久地南小学校(清和中学校区)から何人か来ているのだそうです。考えてみれば清和中学校より近いし、広島市の中心部への人の流れもそのようになっています。納得できる結果ですが、小学校区のコミュニティーはどうなるのですかね?

SN3J0003.JPG

新入生誓いの言葉

広島市立伴東小学校

 昭和58年4月6日伴小学校より分離開校しました。伴小学校は明治5年開校し、以来100余年の間に幾多の変遷はありましたが近年の急速な都市化に伴う人口増のため、昭和57年度末には1,890名に達し、分離しました。 伴東小学校開校時の児童数は1,111名でしたが、その後は徐々に減少し、現在453名です。学区には大原台、松宗、下向、下地、瀬戸内、サーパス沼田という6町内会があります。

今年は28回目の入学式です。(68名の新入児童をむかえました)

SN3J0006.JPG

歓迎の言葉と歌(6年生と新入児童の対面です)

SN3J0004.JPG

玄関脇の廊下に花と素敵な詩が書かれていました。(女性の教頭さんの心遣い!)

 *写真はクリックすると大きくなります。

コメント(0)


Page: 1