CMランキング 2009:12:23:08:31:44

2009年12月23日

 またまた、2009ランキングです。今日はCMの部です。

2009年12月前期  銘柄別CM好感度TOP10(DATABANK/CM総合研究所・東京企画)

順位    企業/商品名                   オンエア作品数  
 
1位 ソフトバンクモバイル/SoftBank              全9作品 「SMAP大移動」「白戸家」ほか 
                             【上戸彩・スマップほか出演】
2位 KDDI/au                         全15作品 「朝の始まり篇」ほか 
                             【嵐出演】
3位 アフラック/新EVER                         全2作品 「まねきねこダック登場篇」ほか 
                             【宮崎あおいほか出演】
4位 東京ガス/ガス・パッ・チョ!           全3作品  「ピッピとコンロガスツアー便利編」ほか 
                             【田中律子ほか出演】
5位 任天堂/ニュースーパーマリオブラザーズWii  全11作品 「衣装篇」ほか 
                             【オードリー出演】
6位 サントリー/ボス                           全8作品  「歌うCA篇」ほか 
                             【矢沢永吉ほか出演】
7位 シャープ/AQUOS                            全2作品  「草とガラスの家篇」ほか 
                             【吉永小百合ほか出演】
8位 キッコーマン/特選丸大豆しょうゆ           全1作品  「幸て 何だっけ編」ほか 
                             【明石家さんま出演】
9位 日本マクドナルド/マックカフェ             全1作品  「大集合編」ほか 
                             【歌舞伎中村屋1門出演】
10位 トヨタ/オールトヨタキャンペーン           全2作品  「子ども店長登場編」ほか 
                             【子ども店長出演】
 
※同一好感度の場合、好感度要因・購買意向度のポイントが高い方が上位にランクインされます。

個人の部

2009年男性タレントCM起用社数ランキング】
1位(13社):石川遼、木村拓哉
2位(9社):香取慎吾、つるの剛士
3位(8社):イチロー、岡田将生、オードリー、草庶??пA松岡修造
4位(7社):小栗旬、佐藤隆太、玉木宏、徳井義実(チュートリアル)、水嶋ヒロ
5位(6社):阿部寛、稲垣吾郎、金田哲(はんにゃ)、劇団ひとり、谷原章介、妻夫木聡、
       中居正広、長瀬智也

【2009年女性タレントCM起用社数ランキング】
1位(12社):上戸彩
2位(11社):大橋のぞみ
3位(10社):相武紗季、菅野美穂、仲間由紀恵、宮崎あおい
4位(9社):ベッキー
5位(8社):蒼井優、天海祐希、蛯原友里、藤原紀香
6位(7社):新垣結衣、杏、榮倉奈々、篠原涼子、多部未華子、戸田恵梨香、堀北真希、
       眞鍋かをり真矢みき、水川あさみ、柳原可奈子

コメント(0)

冬至 2009:12:22:06:53:02

2009年12月22日

 今朝(12月22日)は、良く冷えました。室内6℃・屋外マイナス3℃今年の最低気温です。朝の散歩も息が真っ白でした。空は良く晴れて澄みわたった空気で星がとてもきれいでした。北斗7星・北極星・大熊座が良く見えました。

 今日は、冬至です。1年中で昼が一番短く、夜が一番長いとされている日です。我が家では今年も柚子が豊作でしたので毎晩、柚子湯に入っています。(半分に切り木綿の袋に入れる。袋をもむと柚子の汁が出てきて肌がツルツルになります)今朝の朝食は、何時ものバナナとキュウイ半分と縁起物のカボチャを1切れ食べました。

冬至
 冬至では太陽は南回帰線上にあるため、北半球では昼が最も短く、夜が最も長い冬至(とうじ)は、二十四節気の一つです。太陽黄経が270度のときで、12月22日ごろです。および、この日から次の節気の小寒までの期間(黄経270-285°)を言います。北半球では太陽の南中高度が最も低く、一年の間で昼が最も短く夜が最も長くなる日です。

 冬至(あるいは、冬至から翌日にかけて、冬至の直後、など)には、世界各地で冬至祭が祝われます。
太陽の力が最も弱まった日を無事過ぎ去ったことを祝う日とされている。クリスマスも起源は冬至祭であると言われている。日本では、この日にゆず湯に入り、冬至がゆ(小豆がゆ)やカボチャを食べると風邪をひかないと言われている。

 「ゆず湯」は、厳しい寒さの中でも健康に暮らせるようにと、浴槽に柚子を浮かべてはいるお風呂のことです。ゆず湯は、風邪を防ぎ、皮膚を強くするという効果があります。冬至は湯につかって病を治す―湯治(とうじ)にかけています。柚子は融通が利くようにと願いが込められています。江戸庶民から生まれたとのことです。

 「かぼちゃ」は、厄除けになる、病気にならないと言われています。実際にかぼちゃには、カロチンやビタミンが多く含まれています。冬にビタミンなどの供給源が不足した時代はかぼちゃは貴重なものだったといえます。

二十四節気

 二十四節気(にじゅうしせっき)とは、太陽の黄経に従って1年を24等分し、それぞれの季節にふさわしい名を付けたものです。 太陰暦では1ヶ月が29日か30日となり、1年が354日しかないため、実際の月日と季節にずれが生じてしまいます。そこで中国では、季節を知るために太陽の動きに合わせた二十四節気が作られ、日本にも導入されました。

季節   名称
春    立春、雨水、啓蟄、春分、清明、穀雨
夏    立夏、小満、芒種、夏至、小暑、大暑
秋    立秋、処暑、白露、秋分、寒露、霜降
冬    立冬、小雪、大雪、冬至、小寒、大寒


 

コメント(0)


Page: <<前のページ  304 < 305 < 306 < 307 < 308 < 309 < 310 < 311 < 312 < 313 < 314