2010年11月
【地域だより】ふるさと祭 2日目
昨日(11月14日)は、第35回沼田町ふるさと祭2日目が開催されました。今年は天気も良く昼頃から大勢の町民が楽しみにしていたお祭を楽しみました。写真を掲載します。クリックすると拡大します。
玄関前の餅つき
屋外ステージのフラダンス
屋外出店(焼そば・コロッケ
昼過ぎから人出が多くなってきました
館内大広間では色々な芸能が披露されました(公民館日本語学校紹介)
公民館書道教室作品展示
沼田町愛鯉会による鯉の品評会沢山の鯉が売れたようです
沼田ー浜田交流駅伝23回続いている駅伝で、浜田市長のメッセージを持って浜田市より襷をつないでフィナーレの一つとして披露されます。フィナーレイベントは抽選会、駅伝到着、餅まきが行なわれ最後の盛り上がりの中で終焉を迎えます。
役員の皆様、関係者の皆様大変ご苦労様でした。楽しい2日間有り難うございました。
【地域だより】ふるさと祭
昨日(11月13日)、本日(14日)と二日間にわたって、沼田公民館で伴地区での最大イベント「第35回沼田町ふるさと祭」が開催されます。昨日撮った写真を掲載します。クリックすると拡大します。本日は各パートの写真を撮って明日掲載したいと思います。
玄関前アーチ
祭のキャッチフレーズ
オープニングファンファーレ(大塚中学校吹奏楽部生徒)
オープニング「鏡割り」
35年前当時の伴地区町内会連合会長 土井夏喜氏・伴地区社会福祉協議会会長 谷口 匃氏(私の父)が中心となって単なる公民館祭ではなく、故郷に根付く様な祭にしようと始められた祭りが現在まで続いてきました。今年、伴地区町内会連合会が解散し、新しく伴地区コミュニティー推進協議会が発足しました。このお祭を続けていくかどうか議論されてきました。結論として変えなくてはいけないものと変えてはいけないものが有ると言う考えの下、存続が決定されました。毎年、各種団体が準備を手伝います。私は体協のメンバーとして椅子運びを手伝っています。(伴小学校の体育館から椅子を今年は390脚運びました)その作業の時、あるメンバーが「この祭はなけにゃーいけんよのー、みんな楽しみにしとるんじゃけー、これがこにゃー正月が来る気がせんよー」と言っていました。この祭は伴地区住民にこのような形で根付いています。
椅子運び
18時30分から恒例のカラオケ大会がありました。私は審査員として参加しました。国民総歌手時代だといわれるくらい皆さん歌うことが好きで上手でした。熟年の方は、1週間をカラオケとグランド・ゴルフで過ごしているのが健康の元だといっておられました。
公民館大広間(司会のお二人)
オープニングに出場したライオンズマンション大原の子供達
フィナーレ(全員で「ふるさと日和」を合唱)
【地域だより】伴南G/G・区民祭り
昨日、8:40AMから伴南(こころ)学区体育協会主催の第5回グランド・ゴルフ大会が開催されました。
第5回伴南グランド・ゴルフ大会(こころ北公園)
あいにく前夜よりの雨と小雨が降っている状況でしたので参加人数は少なかったように感じました。しかし、他の地区と違って子供達が多く、それを体協のグランドゴルフ部の役員(熟年の方)がしっかり世話をしておられました。こども会と体協・熟年会の連携を努力しておられる姿を見て、新しい団地のコミュニティーの一つの形を見せていただきました。
開会式
子供達が道具選びをしています。他地区では殆どマイステックです。
第31回安佐南区民祭り・第15回農業祭(安佐南区民文化センター)
今年は、オープニングパレードが雨のため中止となりました。(例年安川土手から安佐南区民文化センターまで、安佐南区内の女性会・各学区体協・各種団体の代表が大勢で賑やかにパレードを行ないます。)
10:30AMよりオープニング行事がありました。雨・パレード中止等でホール内は少し参加が少なかったような気がしました。
開会宣言
女性会によるオープニング
・ホール内では、各種芸能発表・神楽等が行なわれました。
・ホールロビーでは、農業祭関係の品評会の発表が行なわれていました。
・文化会館内では、各種の作品展示が行なわれていました。
・駐車場では、各種団体の出店が出店し賑わっていました。
各種団体の出店ブース
・文化会館右側の駐車場では農業祭関係の出店で賑わっていました。今年から農業祭が区民祭りとドッキングしました。今まで区民祭りのあり方が論議されていました。各旧町内でそれぞれお祭りをやっておられるので、区民祭りは必要ない(安古市町祭りと言う人が居た)との議論が起きていましたが、農業祭との融合で新しい区民祭りの方向が出されたのではないでしょうか。
農業祭出店ブースには人が溢れていました。
(写真はクリックしていただくと拡大されます)