夏休み 2011:07:09:07:03:14

2011年7月 9日

 7月3日より昨日(7月8日)まで早めの夏休みを取りました。この休みを利用して台湾(台北市)・ベトナム(ホーチミン市)に旅行に行ってきました。日程は次の通りです。

7月3日(日)
 広島空港発(9:00)ー台北着(10時30分)
 時差が1時間あるので約2時間半のフライトでした。
 故宮博物院を見学等、台北市内を観光しました。故宮博物院の有名な「白菜」「豚の角煮」等有名な作品を見ました。
 台北 泊   通貨1元ー約3倍  1元=3円

7月4日(月)
 台北発(7:30)ーホーチミン着(9:50)
 時差が台北と1時間あるので(日本とは2時間)3時間半のフライトでした。
 サイゴン大教会等を見学ののち、日本総領事館を訪問し総領事と意見交換をしました。
 ホーチミン泊  通貨1ドンー0,004円 1,000ドン=4円

7月5日(火)
 午前中は、2004年オープンンの「ロダン・ゴルフクラブ」でゴルフを楽しみました。
 午後からホーチミン市内を見学、「戦争博物館」(ベトナム戦争)等見学
 ホーチミン泊

7月6日(水)
 マングローブの森ジャングルクルーズをしました。サイゴン川を高速クルーズし、アメリカ軍のベトナム戦争時に枯葉剤を撒いた地区の再生を見学。(1998年より何度も中和剤を撒き再生しているマングローブジャングルを見学)
 ホーチミン泊

7月7日(木)
 ホーチミン発(10:50)ー台北着(15:15)
 時差が1時間ですので約3時間5分のフライトでした。
 台北泊

7月8日(金)
 台北101展望台(2010年1月まで世界一高さを誇っていたタワービル)を見学。(508m)2010年からは、、ドバイの超高層ビル「ブルジュ・ハリーファ」(正式名称に変わる前の旧名はブルジュ・ドバイ)がオープンしました。高さは828mです。世界最速を誇る東芝製のエレベーターも経験しました。展望台まで37秒でした。(最高速度1010m/分)
 台北発(16:55)ー広島空港着20:15
 1時間の時差があるので2時間強のフライトでした。

 早めの夏休みを取り、旅行をしてきました。両国とも食事が、野菜が豊富で果物も豊富です。大変おいしくいただきました。
 リフレッシュ(疲れ気味?)しました。

 詳しい内容・感想は後日報告します。

コメント(0)

梅雨明け 2011:07:02:07:51:09

2011年7月 2日

 昨日(7月1日)で7月になりました。蒸し暑い日が続いています。中国地方は5月26日に梅雨入りしました。

2011年梅雨入り(実績)
沖縄   4月30日ごろ
九州南部 5月23日ごろ
四国   5月26日ごろ
中国   5月26日ごろ
近畿   5月26日ごろ
東海   5月27日ごろ
関東信越 5月27日ごろ

 例年になく早い梅雨入りでした。

 沖縄気象台は6月9日、「沖縄地方は梅雨明けしたとみられる」と発表しました。平年の23日より14日早く、昨年の6月19日より10日早いそうです。1951年の観測開始以降、最も早い梅雨明けとなりました。また、6月28日午前、気象庁から九州南部の梅雨明けの発表がありました。平年より16日早いそうです。

 中国地方の梅雨明けはいつになるのでしょう?早く梅雨入りしたので早く梅雨明けするのではないかと思いますがどうでしょうか。(梅雨入りして約40日で明けるとされている)南九州が梅雨明けしたので時間の問題だと思いますが?

 昨日、広島気象台が一か月予報を発表しました。

平成23年7月1日
広島地方気象台 発表

<予想される向こう1か月の天候>

 向こう1か月の出現の可能性が最も大きい天候と、特徴のある気温、降水量等の確率は以下のとおりです。
 平年に比べ晴れの日が多いでしょう。
 向こう1か月の平均気温は、高い確率50%です。降水量は、平年並または少ない確率ともに40%です。日照時間は、平年並または多い確率ともに40%です。
 週別の気温は、1週目は、高い確率60%です。2週目は、平年並または高い確率ともに40%です。3?4週目は、平年並または高い確率ともに40%です。

天気.png

 この予報には梅雨明けは含まれていません。しかし、上の表を見ると案外近いのではないでしょうか。この蒸し暑さは早く終わって欲しいものです。

コメント(0)


Page: <<前のページ  108 < 109 < 110 < 111 < 112 < 113 < 114 < 115 < 116 < 117 < 118