2009年11月

年間ヒット商品ベスト30

2009年11月 6日

 日経トレンディ誌が11月2日「年間ヒット商品ベスト30」を発表しました。
「年間ヒット商品ベスト30」は、「売れ行き」「新規性」「市場創出性」「影響力」の4要素からヒットの度合いを評価し、独自にランク付けを行う企画です。1987年の創刊以来、20年以上続く人気企画です。先日私が購入・紹介した「ポメラ」は、8位に入っていました。     

今年のランキングは以下の通りとなっています。

◎「2009年ヒット商品ベスト30」(日経トレンディより)
1位「プリウス&インサイト」
2位「キリン フリー」
3位「ドラゴンクエストIX 星空の守り人」
4位「抗インフルエンザグッズ」
5位「国宝 阿修羅展」
6位「ドット入り罫線ノート」
7位「ウーノ フォグバー」
8位「ポメラ」
9位「蒸気レスIH」
10位「990円ジーンズ」

1位に選ばれたのは、トヨタの「プリウス」とホンダの「インサイト」のハイブリッド車。
     同誌は「深刻な不況で軽自動車すら前年割れのなか、エコカー減税という追い風に乗り、
     09年は200万円前後のハイブリッドカー(HV)が市場を席巻した年」と、2009年を象徴するヒット商  品だったと、その理由を説明している。

2位の「キリン フリー」は世界初の“アルコール0.00%”を実現したビールテイスト飲料。
      当初の年間目標の5.5倍にあたる350万ケースに上方修正されるなど、大ヒットを記録した。

3位の「ドラゴンクエストIX 星空の守り人」は言わずと知れた人気RPG。すでに400万本以上を出荷し、シリーズ初の500万本も見込まれている。

4位の「抗インフルエンザグッズ」はマスクや消毒液、イオン発生機など。マスクの市場規模は昨年比6倍、消毒液の受注量は30倍に上ったという。

5位の「国宝 阿修羅展」は延べ165万人を動員し、東京国立博物館では史上3位の入館者数を記録。

6位の「ドット入り罫線ノート」は“東大生のお墨付き”が売り上げを後押し、半年で100万冊を売り上げた。

7位の「ウーノ フォグバー」は、発売3週間で計画比約2倍の230万本を出荷。

8位のメモに特化したデジタルギア「ポメラ」は発売直後から品薄となり、初年度目標を3倍以上の10万台に上方修正するヒットとなっている。

9位の「蒸気レスIH」は“置き場所”を訴求した炊飯器で、高価格帯の販売台数首位を独占した。

10位の「990円ジーンズ」はユニクロ系の「g.u. (ジーユー)」が火を付け、他社も相次ぎ追随。
       西友は850円、ドン・キホーテは690円と、格安ジーンズが次々登場し、旧来のジーンズメーカーにも影響を及ぼし始めている。

11位ー30位は次の様になっています。(解る商品があまりありません)

11位  フィッツ ・12位  ルクエ ・13位  ランコム オシィラシオン ・14位  iPhone 3GS ・15位  OLYMPUS PEN ・16位  超字幕シリーズ ・17位  sweet&ブランドムック ・18位  まきばの空 ・19位  い・ろ・は・す ・20位  ピアンタ FV200

21位  ブローネ 泡カラー ・22位  オバマ演説本 ・23位  ふんわり食パン ・24位  1000円高速
・25位  1Q84 ・26位  ハイボール ・27位  FOREVER 21 ・28位  リアップX5 ・29位  エコポイントテレビ ・30位  ウォン安韓国旅行


 

コメント(0)

文化の日

2009年11月 4日

 昨日(11月3日)の、朝日新聞朝刊17面文化の欄に【きょうはなぜ「文化」の日?】と言う記事が載っていました。元々は、明治天皇の誕生日、新憲法の公布日だったそうです。戦前は明治天皇の誕生日を祝って「明治節」でした。なぜ、文化の日となったか?新聞記事を掲載しておきます。

文化の日(11月3日 朝日新聞17面 参照)
 文化の日は、48年の「祝日法」制定時から続く祝日です。11月3日は明治天皇の誕生日で、戦前は明治節でした。どんな経緯で明治節が文化の日に生まれ変わったのか、衆議院・内閣調査室を訪ねました。

 衆参両院では、その名も「文化委員会」で法制定の議論がなされたと言います。
 この休日を、46年11月3日に公布された新憲法で祝うべきか、もともとの明治天皇や明治時代で記念すべきか、議員の意見も割れました。

 参院側は11月3日は「憲法記念日」とする考えでしたが、衆院側が「憲法記念日は施行の5月3日」と主張しました。結局、参院側も同調し、文化の日とする方向で決しました。11月3日は「文化」とどう関連するのでしょう。
 山本勇造・参院文化委員長(作家の山本有三)は当時、11月3日をこう理由づけました。戦争放棄を盛り込んだ新憲法公布の日で忘れがたく、「『自由と平和を愛し、文化をすすめる』、そういう『文化の日』ということに我々は決めた」。やや強引では無いでしょうか。自由や平和の日でもよかったと思いまが、
この理由が今も国の説明に引き継がれています。

 実は文化の日、もう一つあります。「関西文化の日」。毎年11月の第3土曜と日曜が基本ですが、今年は14、15日。両日を中心に、関西2府8県内の美術館や博物館など402施設の入館料が、主に常設展で無料になります。 03年、当時の河合隼雄文化庁長官が呼びかけた「関西元気文化圏構想」の一環としてスタートしました。4年前の参加234施設、来館者計22万6千人から、昨年は357施設、計31万7千人に増加しました。もうひとつの「文化の日」もがんばっています。

『日本文化論の系譜』の著者、大久保喬樹・東京女子大教授(比較文化)は「日本人くらい文化についてあれこれ考えるのが好きな国民はない」と言っています。
 長い戦争が終わり、自由と平和が訪れた当時、日本の人々は文化を発展させようと、やや強引だが11月3日を選んでいました。

コメント(0)

広島市学区体育団体連合会研究大会

2009年11月 1日

 昨日(10月31日)広島市学区体育団体連合会研究大会が、10時AMよりメルパルク広島に於いて開催されました。

 開会行事の後、講演会が有りました。

講師  山出久男 サンフレッチェ広島Jリーグアカデミーダイレクター
演題 「Jリーグと地域の関わり 地域スポーツの振興・普及の立場から・・・」
プロフィール
      1958年1月24日生まれ 広島県出身(修道高校ー山口大学)

1980年4月 - 1980年9月 : 広島市立観音小学校教諭(観音SSS)
1980年9月 - 1995年3月 : 広島市立矢野小学校教諭(広島矢野FC)
1993年 - 現在     : 中国地方・広島県・広島市U-12トレセン指導
1994年         : イングランドサッカー協会(FA)公認インターナショナルコーチングコース修了
1995年4月 - 1999年3月 : 広島市立大河小学校教諭(広島大河FC)
1996年         : オランダサッカー協会公認インターナショナルコーチングコース修了
1998年                : JFA公認A級コーチライセンス取得
1998年 - 現在         : 日本サッカー協会公認指導者養成インストラクター
1999年4月 - 2006年2月 : サンフレッチェ広島強化部コーチ
1999年4月 - 2006年2月 : サンフレッチェ広島育成下部組織育成スクールマスター
2006年2月 - 現在      : サンフレッチェ広島ホームタウン推進本部普及部長スクールマスター
2001年1月 - 現在      : Jアカデミー広島育成センター長
2003年3月 - 現在      : JFA技術委員・キッズプロジェクトリーダー
2004年 - 現在         : JFA公認キッズリーダー養成チーフインストラクター
広島県サッカー協会4種技術委員長

ダイレクター
 direct という英語は「ディレクト」「ダイレクト」とも発音されます。
 日本語で「ダイレクト」というときの「直接的な」も,「指導する」も,英語では同じ direct なのです。
「ダイレクト」の方がややイギリス式ですが,いずれも用いられます。

青少年のコーチングについて話されました。(ヒューマンスキルについて)

 ・常識的な社会人として自立している人(サッカーを通して育ててゆく)

 その後136学区から選ばれた人に平成21年度の功労賞が送られました。

会場写真
P1000777.JPG

メルパルク広島研究大会会場

P1000778.JPG

山出久男氏の講演模様 

コメント(0)


Page: <<前のページ  1 < 2 < 3 < 4 < 5