2008年8月
サマーナイトゲーム
2008年8月25日
昨日(8月24日)は、朝から色々な地域行事がありました。
★親子三代ソフトバレーボール大会(大塚学区体育協会)
8時30分より第14回大塚学区親子三代ソフトバレーボール大会開会式があり、何組かのの親子三代の家族が集まり楽しくソフトバレーボールを楽しんでおられました。各家庭でも親子三代がそろっての食事をしている状況は少なくなっています。その中でこの企画は大事にして欲しいと思いました。
★第25回オープントーナメント全中国空手道選手権大会(新極真会)
10時より第25回オープントーナメント全中国空手道選手権大会鯉城杯争奪戦が、広島県立体育館小アリーナで開催されました。
幼年・小学生(1年?6年)・中学生・高校生・壮年A/B・一般・小学生1,2年女子・小学生3,4年女子・小学生5,6年女子・女子の部に分かれて開催されました。
子どもたちにとって、幼い頃より「礼に始まり、礼に終わる」という教えの武道を学ぶという機会を得ることは、成長過程に於いて大変重要な意味を持つと思います。
★サマーナイトゲーム
伴東学区社会福祉協議会・体育協会・子ども会が主催して18時より伴東小学校で、参加選手約150名・役員約50名が集まり開催されました。
種目
・バケツストラックアウト
1?9の数字が正方形に3段並んだ的に、一人ボール(玉入れの玉)12個を投げる。
距離
幼児・65歳以上 3m
小学生1?3年 4m
小学生4?6年 7m
中学生?64歳まで 10m
得点
1ヶ所10点・ビンゴ+30点・パーフェクト+300点
・とんでけ?
フライディスクを投げてとんだ距離で得点を競う
・つまんでポロリ
20秒間に箸で豆をつまみ別の皿に入れる。運んだ豆の数で競う
・めざせ!ワールドカップ
サッカーボールをけって目標のカラーコーンに当てる
*社会福祉協議会会員による昔遊び指導
竹馬・コマ回し・竹とんぼ・紙鉄砲etc.
涼しい夕方から親子そろって楽しい時間を過ごされました。
★親子三代ソフトバレーボール大会(大塚学区体育協会)
8時30分より第14回大塚学区親子三代ソフトバレーボール大会開会式があり、何組かのの親子三代の家族が集まり楽しくソフトバレーボールを楽しんでおられました。各家庭でも親子三代がそろっての食事をしている状況は少なくなっています。その中でこの企画は大事にして欲しいと思いました。
★第25回オープントーナメント全中国空手道選手権大会(新極真会)
10時より第25回オープントーナメント全中国空手道選手権大会鯉城杯争奪戦が、広島県立体育館小アリーナで開催されました。
幼年・小学生(1年?6年)・中学生・高校生・壮年A/B・一般・小学生1,2年女子・小学生3,4年女子・小学生5,6年女子・女子の部に分かれて開催されました。
子どもたちにとって、幼い頃より「礼に始まり、礼に終わる」という教えの武道を学ぶという機会を得ることは、成長過程に於いて大変重要な意味を持つと思います。
★サマーナイトゲーム
伴東学区社会福祉協議会・体育協会・子ども会が主催して18時より伴東小学校で、参加選手約150名・役員約50名が集まり開催されました。
種目
・バケツストラックアウト
1?9の数字が正方形に3段並んだ的に、一人ボール(玉入れの玉)12個を投げる。
距離
幼児・65歳以上 3m
小学生1?3年 4m
小学生4?6年 7m
中学生?64歳まで 10m
得点
1ヶ所10点・ビンゴ+30点・パーフェクト+300点
・とんでけ?
フライディスクを投げてとんだ距離で得点を競う
・つまんでポロリ
20秒間に箸で豆をつまみ別の皿に入れる。運んだ豆の数で競う
・めざせ!ワールドカップ
サッカーボールをけって目標のカラーコーンに当てる
*社会福祉協議会会員による昔遊び指導
竹馬・コマ回し・竹とんぼ・紙鉄砲etc.
涼しい夕方から親子そろって楽しい時間を過ごされました。
夏祭り
2008年8月24日
昨日(8月23日)は、この夏、最後の夏祭りでした。9月に入るとすぐに秋祭りが始まります。何か、半年は土日は、お祭りで過ごしているようですね。
★【そうめん流し・花火大会】(大原町内会)
5時PMより大原町内会の子どもを対象に3・4年前から行なっています。 大原町内会に子どもが少なくて、子供会が結成できません。そのためこども会行事に参加できないので、町内会で夏休みに何か行事をやろうということで、町内会の役員とダボハゼ会のメンバーで企画しました。
13時に集合
山へもうそう竹を切りに行き、それを半分に割ってそうめんを流す「とい」とします。二本のもうそう竹をつなぎ約10mの長さにします。
臨時のかまどを作り昔ながらの釜でご飯を炊き「むすび」にします。後は、皆さんに作った野菜で、酢の物等を作りました。
5時PMには、子どもが集まりそうめん流しを楽しみました。暗くなってから花火を楽しみました。
★【下向関の地蔵尊祭・盆踊り大会】(下向町内会)
昔、火山から土石流が出て下向部落が壊滅状態になりました。その後「守り地蔵尊」として建立されました。その地蔵尊のお祭を2年に1度、盆踊りとあわせて町内をあげて行なっておられます。
プログラム
(ナフコ第二駐車場)
17:30
売店開店
18:00
履物飛ばしーーー下駄・ぞうり・くつetc.
18:30
お参り(地蔵尊)
19:00
開会 大会会長挨拶
盆踊り一部 炭坑節・扇子踊り・相馬盆歌・アンパンマン音頭etc.
・余興
仮装盆踊り
大人はビール・子どもはラムネの早飲み
盆踊り二部 炭坑節・扇子踊り・有り難う音頭・アンパンマン音頭etc.
合唱 『今日の日はさようなら』の合唱で終演
21:00 抽選会
21:30 謝辞
★【そうめん流し・花火大会】(大原町内会)
5時PMより大原町内会の子どもを対象に3・4年前から行なっています。 大原町内会に子どもが少なくて、子供会が結成できません。そのためこども会行事に参加できないので、町内会で夏休みに何か行事をやろうということで、町内会の役員とダボハゼ会のメンバーで企画しました。
13時に集合
山へもうそう竹を切りに行き、それを半分に割ってそうめんを流す「とい」とします。二本のもうそう竹をつなぎ約10mの長さにします。
臨時のかまどを作り昔ながらの釜でご飯を炊き「むすび」にします。後は、皆さんに作った野菜で、酢の物等を作りました。
5時PMには、子どもが集まりそうめん流しを楽しみました。暗くなってから花火を楽しみました。
★【下向関の地蔵尊祭・盆踊り大会】(下向町内会)
昔、火山から土石流が出て下向部落が壊滅状態になりました。その後「守り地蔵尊」として建立されました。その地蔵尊のお祭を2年に1度、盆踊りとあわせて町内をあげて行なっておられます。
プログラム
(ナフコ第二駐車場)
17:30
売店開店
18:00
履物飛ばしーーー下駄・ぞうり・くつetc.
18:30
お参り(地蔵尊)
19:00
開会 大会会長挨拶
盆踊り一部 炭坑節・扇子踊り・相馬盆歌・アンパンマン音頭etc.
・余興
仮装盆踊り
大人はビール・子どもはラムネの早飲み
盆踊り二部 炭坑節・扇子踊り・有り難う音頭・アンパンマン音頭etc.
合唱 『今日の日はさようなら』の合唱で終演
21:00 抽選会
21:30 謝辞
盆踊り
2008年8月17日
昨日(8月16日)は、第32回沼田町盆踊り大会でした。朝からぐずついた天気が心配されましたが、夕方には例年より涼しい天候での盆踊り大会となりました。
開会は6:30PMでしたが、抽選券つき「うちわ」をもらうのに6時前より長蛇の列が出来ました。3,000本用意した「うちわ」は、6:30前に全部配られました。参加人数は3,000人を超えていたものと思われます。
6:30の開会式の後、
炭坑節・沼田音頭・相馬盆唄・アンパンマン音頭・・扇子踊り・ありがとう音頭・輪になって踊ろうの曲を繰り返し踊りました。
特にアンパンマン音頭の時には、沢山の子供が出て来て大きな輪となり大変盛り上がりました。
グランドの周りでは、飲み物や色々な食べ物の夜店が、地域の皆様のボランティアで出され、それぞれ長い列が出来て賑わっていました。
最後に花火の打ち上げと、大抽選会で幕を閉じました。
開会は6:30PMでしたが、抽選券つき「うちわ」をもらうのに6時前より長蛇の列が出来ました。3,000本用意した「うちわ」は、6:30前に全部配られました。参加人数は3,000人を超えていたものと思われます。
6:30の開会式の後、
炭坑節・沼田音頭・相馬盆唄・アンパンマン音頭・・扇子踊り・ありがとう音頭・輪になって踊ろうの曲を繰り返し踊りました。
特にアンパンマン音頭の時には、沢山の子供が出て来て大きな輪となり大変盛り上がりました。
グランドの周りでは、飲み物や色々な食べ物の夜店が、地域の皆様のボランティアで出され、それぞれ長い列が出来て賑わっていました。
最後に花火の打ち上げと、大抽選会で幕を閉じました。