熱燗・ちろり 2011:02:24:07:03:38

2011年2月24日

 お酒を飲む機会の多いい生活をしていますが、近頃は日本酒を飲む機会が減っています。健康思考?からか焼酎をよく飲んでいます。しかし寒い季節になると日本酒が恋しくなります。熱燗です。お酒の燗の仕方には色々呼び名があるようです。PARTNERという雑誌に【ちろり】という記事が載っていました。

 燗の呼び方、ちろりについて調べてみました。

熱燗.png

■「銚釐:ちろり」
 酒の燗(かん)をする道具で『ちろり』と短時間に暖まるところから、そう呼びます。
 錫(スズ)・銅・真鍮(しんちゆう)・チタン合金の『ちろり』もあります。
 一般にアルコール飲料は急激な温度変化に弱いため、ゆっくりと暖める方が風味が飛ばず、蛋白変成なども少ないと言われている。まだ、居酒屋・おでん屋等で使っているところもあります。

 同様の目的で、『黒茶家』(黒千代香とも書く、くろじょか)がある。陶器で内部は素焼きのものが正式のようです。

    ちろり.jpg

     写真の左が『ちろり』右が『黒千代香』

 



コメントをどうぞ