とんど 2011:01:11:07:03:59
昨日(1月10日)は、私の住んでいる地区の「とんど」でした。朝8時30分より準備にかかりました。今年も多くの方々が参加してくださいました。まず、何人かが竹藪に入り竹を切ります。切った竹を道路まで出しそれを、約300m離れた「とんど」をする場所に運びます。みんなで力を合して、こんな作業をすることが珍しいのか、お父さん・お母さん・子供たちが楽しそうに運びました。(おじいちゃんもいました)今年は約30本強運びました。
子供たちが楽しそうに竹を運んでいます
一方、7?8人は持ちを挟んで焼くための竹を頼んでおいた他の地区へ切りに行き100本以上の竹を切ってきます。
昔は、100本以上の竹を使った「とんど」をやっていました。しかし近年、民家が近くなったため「とんど」がだんだん小さくなってきています。
おじいちゃん・お父さんで力を合わせて組み立てました
点火です。その年の年男・年女がお宮からもらってきたお灯明から藁に火をもらい点火します
火が入りました
ようやく倒れました
今年は竹を立てた中が少し少なく火が上に上がらず中々倒れませんでした。無理やり一本の竹を引っ張り倒れました。これから餅を焼く本番になります。
毎年、「とんど」にはたくさんの人が集まります。(大原・グリーンヒル・ライオンズマンション)昔からの行事「とんど」で地域コミュニティーが復活しつつあります。(沼田地区では「とんど」はほとんどの地区で行われ新しい住民・古い住民入り乱れて楽しいひと時を過ごしています。皆さんお飾りや昨年の破魔矢お札等を持ってきて新年の切り替えをする機会となっています。
コメントをどうぞ