月齢 2009:10:07:06:14:43

2009年10月 7日

 昨日(10月6日)中秋の名月について書きました。今日はその続編で月齢の簡単な計算の仕方を紹介します。

月令方程式 

(年-2000)×11 + 月 + 日 =8

計算方法 計算例
(2009年10月5日の場合)
西暦の年数から2000を引く。   2009-2000=9
その年数を11倍する。         9×11=99
月数と日数を加える。        99+10+5=114
8を引く。               114-8=106

求めた値が30より大きい場合は,どんどん30を引いていってください。

(例 106-30-30-30=16 )

これで,月令(月齢)を求めることができました。

本日の月令は,だいたい16です!!

国立天文台・こよみ計算室のデータとくらべてみてください。

月令がわかれば,だいたの月の形がわかります。

月令 月の名前 月の形
0      新月 
2から3は    三日月 
7から8は  上弦の月 
14から15は  満月 
21から22は 下弦の月 

 以上が月齢の求め方だそうです。ちょっと面白かったので掲載しました。


 



コメントをどうぞ