【市政報告】決算特別委員会 第2分科会・文教関係 2011:10:18:06:19:44
昨日(10月17日)決算特別委員会 第2分科会・文教関係の質疑が行われました。
1、酒入忠昭(市民連合)「南区」
 1)児童・生徒の学力向上について
 2)児童・生徒の暴力行為について
 3)給食費の滞納解消策について
 4)子ども会活動の充実について
2、米津欣子(公明党)「佐伯区」
 1)臨時採用教員について
 
3、竹田康律(市政改革クラブ)「安佐南区」
 1)行程の芝生化について
  
4、中原洋美(日本共産党)「南区」
 1)学校事務センターの評価について
 2)特別支援教育の充実について
5、山本 誠(地域デザイン)「西区」
 1)児童・生徒等の教育について
 2)青少年育成について
 
6、平木典道(公明党)「東区」
 1)教職員の給与について
以上6名に委員が1問I答での質疑を行いました。
追伸
今朝は冷えました。散歩の時、吐く息が今年初めて白い息となりました。今朝の外気温度は9度でした。
息が白くなるのは、人間の体温と外の温度の差が大きいから起きます。人間の体温は、だいたい36度から37度くらいと決まっています。人間の吐く息は、その高い体温であたためられるために、体温と同じ37度くらいになっています
 その約37度の熱い息が外の冷たい空気に急にふれて、息の中にあった水蒸気は、急に冷やされて、人間の目に見える細かい水の粒になります。
それで、その吐く息が白く見えるのだそうです。
湿度が100%のときで17度以下になると、息は白くなると言われているそうです!普通の朝は14℃くらいまで気温が下がらないと白く見えないようです。ちなみに、鼻の息が白くなるのは3度以下だそうです。
【市政報告】決算特別委員会 第2分科会・厚生関係 2011:10:15:06:17:27
昨日(10月14日)決算特別委員会 第2分科会・厚生関係の質疑が行われました。私はこの第2分科会所属です。
1、森本健治(市民連合)「中区」
 1)広島市高齢者施策推進プランについて
 2)国民健康保険料の収納率向上について
 3)保育料の収納率向上について
2、星谷鉄正(公明党)「中区」
 1)乳幼児等医療費補助受給者証の交付申請について
 2)民生委員・児童委員について
 3)自殺対策について
3、近松里子(日本共産党)「中区」
 1)障害者施策について
  ・総合福祉法の制定にむけて
  ・特別支援学校の卒業後の進路について
  ・子ども療育センターについて
4、元田賢治(爽志会)「南区」
 1)ジェネリック薬品の導入状況について
 2)中期経営計画について
5、山本 誠(地域デザイン)「西区」
 1)発達障害者の社会参加を促すための市民啓発の取り組みについて
 2)発達障害者家族の集いについて
 3)家族のケアについての考え方
 4)自立援助ホーム現状と今後の方針について
 5)国保等不納欠損、収納率向上策について
6、米津欣子(公明党)「佐伯区」
 1)高齢者の肺炎球菌ワクチン接種について
以上6名に委員が1問I答での質疑を行いました。


 市政報告のアーカイブ
市政報告のアーカイブ 市政報告のトップページへ
市政報告のトップページへ このページの先頭へ
このページの先頭へ