【市政報告】文教委員会・デジタルテレビ 2009:12:17:06:04:54

2009年12月17日

  昨日(12月16日)文教委員会が10時AMより開催されました。

1、提出議案の審議
   ・国泰寺中学校屋内運動場解体工事
   ・広島市似之島臨海賞年自然の家
   ・広島市三滝少年自然の家グリーンスポーツセンター管理
      ・公の施設の指定管理者の指定について(広島市似島臨海 少年自然の家)
       
   追加提出議案
   ・財産取得について(デジタルテレビ・電子黒板)等
    ・公立大学法人広島市立大学の設立に伴う関係条例の整備 に関する条例の制定について
  

 原案通り可決されました。

2、陳情について審議

  ・私学助成については、請願者よりの請願趣旨の説明・理事者よりの現状説明があり、各会派共同提案でしたので、可決しました。

  ・豊な教育を進める請願については、継続審議となりました。

3、議案外の質疑

  ・日本共産党が1時間の質疑をしました

私は、財産取得について(デジタルテレビ・電子黒板)についての質疑を行ないました。

 今回のこの予算は、国の緊急経済対策として国から提示され、6月の広島市議会で、その中の一つである【緊急経済対策・教育のITC予算】として約12億5、900万円補正予算として可決しました。それを受けての今回、補正予算として提出されました。

 今回の入札で6億120万円の値段で落札され、6億5780万円残っています。その中で国に返す金を差し引いて、約3億円広島市に残っています。その残っているお金を市全体で使い方を検討するという答弁が本会議でありました。 議会としては、【緊急経済対策・教育のITC予算】として、可決していいるということを、前提として質疑を行ないました。(金額は、役所でデーターを直しました。)

 ・教育現場では、リアルタイムにテレビを見ることは非常に少ない。PCデーターや録画が主です。その使い方から、この余った予算で各校1台づつ【ブルーレイレコーダー】を配ったらどうか?

 ・電子黒板が全てにいきわたらないのだから、子どもの作品(プリント作品・絵等)が、リアルタイムに写せるように【テレビに実物投影機】(カメラ)を付けたらどうか?

 ・狭い教室と前のほうにいる子どものために、テレビを【上下スライド式】にしてはどうか?

 ・活動の激しい子どもたちが狭い教室で活動するため、液晶テレビは衝撃に弱いので【故障のためのメンテナンス費用】として少し取って置いてはどうか?

 狭い教室に、デジタルテレビを入れることによって子どもの活動を制限したり、教員に煩雑さを増すことがないようにと言う観点で、上記の項目を中心に質疑をしました。

 ・答弁は、【実物投影機】については、各校に何台かは付け移動可能なものします。【故障対策】は大きなものについては、行政が行ないます。他のことについては(残ったお金の使い道)市全体のことですのですので検討させてくださいというものでした。

 このことについては、これからもしっかりと取り組んでゆきたいと思っています。

 入札による執行残の問題は、市全体の問題として、また、議会のチェック機能として、しっかり果たして行こうと思います。